次のステージに移行する | 天使と生きる

天使と生きる

幸せそうだった娘が突然の自死。娘は天使になって、私を幸せに導いています。死んだ娘と一緒に生きる母のブログ。

今日も天使の喜ぶ生き方を!

Rayです。

読んでくれてありがとう。

 

 

私の過去記事へ寄せられた質問への回答です。

 

過去記事を要約してお伝えしますと、

 

私の娘は命を大切に使っている。

そして、関わった人に死を教えている。

 

自分を嫌いだと

自分を苦しめる現実が起きる。

 

自分を好きなら、

全力で苦しみを拒否するはずだから。

 

死を悲しいというだけでなく、

苦しいと思うなら、

そもそも自分を苦しめたいのだ。

 

私は自分を苦しめたかったのだ。

 

娘はそれに気づかせようと、

命をかけて教えてくれている。

 

私に幸せになりなさいと導いているのだ。

 

 

こんな感じの内容です。

 

 

 

その記事へのコメントのご質問はこちら

 

Q:娘を亡くしたばかりです。色々な気づきありがとうございます。一つ質問させてください。
娘は怒られたり注意される事を常に極端に恐れていました。それでも少しずつ克服、学校、友達全て順調にみえた矢先、バイト先での注意により、その日突発的に。
同級生のように怒られても気にせず頑張れないことを自責したまま逝ってしまったように捉えています。私は自分自身のことを、今回のことが起こるまで出来ない自分も嫌いじゃないくらいに考えていましたが、今は全てに自信を無くしています。
こんな私に娘はもっともっと自分を愛してねと命を差し出してまでも伝えているのでしょうか。

 

 

A:まず、お嬢さんは自責していないと思います。

 

現実次元にいる人の目からみたら、

自分を責めて命を絶ったように見えるかもしれません。

 

でも私にはお嬢さんは、

純粋な天使のような心を持った、

自分に嘘がつけず、他人も信頼している人だったと思います。

 

 

そして、自分も誰のことも責めない選択をしたように思います。

自分を貫き、人にも解釈の自由を与えています。

 

 

怒られたり、注意されたりするのって怖いですよね。

それにそもそも怒られるのって、嫌ですよね?

とても自然なことです。

 

 

でも私たちは知らず知らずのうちに、

それが我慢しなくてはいけないことだと

思い込まされて大人になります。

そのほうが社会が支配しやすいからです。

 

 

自分の感情をしっかり感じ取り、

そして不要なエネルギーが入ることを我慢しないのは、

自分を大切にしている人だからです。

 

 

同級生たちは、

自分の本当の思いに蓋をして、

我慢して社会で渡り歩いています。

 

あなたは、

「できない自分も嫌いじゃない」とおっしゃいます。

 

その生き方は今までの世界では、

ある程度必要なスキルだったかもしれません。

 

そしてお嬢さんのような方は

不器用だと言われたかもしれません。

 

 

でも、どちらが自分を大切にしているかと言われたら、

断然お嬢さんのほうだと思いませんか?
私にはお嬢さんが輝いて見えます。

 

 

もう世界は変わっています。

自分の思いに鈍感だと、

どんどん貧しくなる時代に突入しています。

 

モノが溢れた世界に住む人たちを満たすのは

あとは感情だからです。

 

そして感情が満たされていない人は、

満たされない現実を引き寄せます。

 

感情に蓋をしてたらどうなることやら。

 

 

「できない自分も嫌いじゃない」

そう思って自己肯定する優しさを経験したあなたは、

ここまでよくやってこられたと思います。

 

だからこそ、次のステップに進む時なんですよ。

もう以前のステージはクリアしているのです。

 

 

そのタイミングを告げるのが、

お嬢さんのお役目の一つだったのでしょう。

うちの娘と同じです。

 

 

お嬢さんはしっかりとあなたと私も繋ぎました。

このことを知らせるためです。

 

 

あなたはこれからは、

「できない」なんて思わなくていいということです。

「嫌いじゃない」ではなく

「めっちゃ好き」と言っていいのです。

 

「できない」は誰かと比べるから出てくる言葉。

あなたは、この世で一番あなたらしい人です。

それでいいのです。

 

 

そしてお嬢さんがあなたを選んだのは、

あなたらしさが好きだったからですよ!

だから最高に幸せな人生だったはずです。

 

 

ただ自分を愛して、自分を甘やかしていいのです。

「自分が好き」でいいのです。

 

お嬢さんが愛したあなたを、

100%発揮して溺愛して大切にしてください。

 

 

お嬢さんを愛しているなら、

お嬢さんを全肯定できますよね?

 

 

お嬢さんは自分を貫きました。

自分の感情に蓋をする真似が辛くなるほど、

ご自身に従順な純心な方だったのです。

 

世間の言う正しいことができなくっても、

自分の感情のままに行動してしまっても、

いいじゃないですか。

(もちろん人に危害を加えないようにね)

 

そうです、あなたも、

嫌なことは嫌だと言っていいし、

誰かに好かれようと気を使わなくていいし、

怖いことは怖いと甘えていいのです。

 

それがあなた100%で生きるということ。

 

娘さんがくれたチャンスを

たっぷり楽しんで、

一緒に更なる幸せを味わってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・って、私は思いますよ。

気に入ったらあなたの信念に採用してください。

気に入らなかったら、スルーしてね。

 

 

 

そして、まだまだ悲しくて寂しい時だと思います。

泣きたいだけないて、自分に優しくしてください。

 

そのうちかならず、

お嬢さんがもたらす奇跡に気づけるようになります。

 

でも焦らず、自分のペースを大事にしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの人に読まれたいです。

押してくれると嬉しいです^ - ^

ボタンの先に、

頑張る遺族さんが沢山います。

応援してください。

下差し

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自死遺族へ

 

 

 

 

お悩みやご相談にお応えしています

慰めて欲しい人はご遠慮下さい。

私は誰も可哀想だとは思わない人です。

ダウンダウンダウン

友だち追加

個人が特定されないよう配慮し、

ブログで回答する場合があります。

 

 

 

 

 

個人的にお話ししたい人や、

継続的にアドバイス欲しいひとは、こちらをどうぞ。

 

 

 

 

ふんわりリボンnoteも書いてるよ!

絶望から天国創造のプロセスはこちら下差し

会員登録なしでお読み頂けます。

ぜひ♡のスキボタンを押してやってください。

あなたの応援が私の支えです。

 

※noteに投稿のある方には、

100%フォローをお返し致します。