房総半島に出動しました | スピードバード Speed Bird(ZX-14R)日記 !!

スピードバード Speed Bird(ZX-14R)日記 !!

横浜在住の「永遠の35歳」ライダーです。
いつまでも、ガンガン走ります!!

1月7日(土)

ことし、2度目の出動は、冬の定番房総半島です。
房総半島は、伊豆半島と違い高い山が無く、丘陵地帯に毛の生えたような山しかないので、
終日凍結はあまりなく、冬の定番にしています。

きょうは、完全防寒装備なので、氷点下になっても寒くは無い筈です。

8時25分、自宅を出発。

正月の間は気温が高めでしたが、きのうからグッと低め。
と言っても平年並みですが。

9時30分、浮島入口。


東京湾アクアライン・浮島入口
イメージ 1


紅葉シーズンは、かなり混んでいた東京湾アクアラインも、
正月も明けの初めての土曜日、スムーズに流れていました。

9時40分、海ほたるに到着。
乗用車の駐車場は、渋滞していましたが、
バイクは専用ルートでスムーズに入ることが出来ます。


東京湾アクアライン・海ほたる
イメージ 5


東京湾アクアライン・海ほたる(木更津方面)
イメージ 2


東京湾アクアライン・海ほたる
イメージ 3


以前は、木製の海がめが置いてありましたが、撤去されていました。
何故だろう??

誰か、躓いて転んだのかな??


東京湾アクアライン・海ほたる(黄色で囲んだ所)
イメージ 4


スッキリ晴れ渡っていませんが、富士山を見ることが出来ました。


東京湾アクアライン・海ほたる
イメージ 9


20分ほど休憩し、出発。
東京湾アクアラインは、風に弱く時々バイクのみ通行止めになる時がありますが、
きょうはほぼ無風で、気持ち良く走れました。

遠くに見える煙突の煙もほぼ真っ直ぐ。


東京湾アクアライン
イメージ 6


木更津金田ICで一般道へ。

いつもなら、房総半島を時計回りで走りますが、きょうは逆に走ります。

まずは、R127で館山方面へ


R127・君津付近
イメージ 7


鋸南町で、R127を離れ海岸へ。

10時55分、鋸南町元名海岸に到着。

陽射しも強く無風のため、気持ちが良いですね。


鋸南町元名海岸
イメージ 8


鋸南町元名海岸
イメージ 10


鋸南町元名海岸
イメージ 11


すぐ隣は、保田海岸。
ガードレールも無く、視界が開け良い景色です。


鋸南町保田海岸
イメージ 12


再び、R127に戻り、少し走ると右手に、小さな島が見えたので、寄ってみることにしました。

小さな島は、橋で繋がっていますが、橋はかなり傷んでいる上に、
立ち入り禁止の看板が。

帰宅後、調べてみると真珠島という島で、磯釣りでは有名なポイントのようだったそうで、
2005年頃までは普通には入れたとのこと。
それ以外は不明でした。


鋸南町真珠島
イメージ 13


鋸南町真珠島
イメージ 14


すぐ隣には、何やら施設の廃墟が。
東京電力健保組合の保養所だったようです。

福島第一原発事故の補償費用の捻出で、健保も資産売却を迫られたんでしょうか??


東京電力健保組合保田荘跡
イメージ 15


東京電力健保組合保田荘跡
イメージ 16


洲崎を過ぎると、いよいよ房総フラワーラインへ。
1月だというのに、道路の両脇の花壇には菜の花が咲いていました。


房総フラワーライン
イメージ 17


R410を野島崎方面に走っていくと、前方の脇道を上がって行くバイクが2台。

これは、何かあるなと後に続い行くと・・・


R410・館山市布良付近
イメージ 18


あれ??

行き止まり。

さっきのバイクはどこ??


第三管区海上保安本部白浜送信局
イメージ 19


少し手前に脇道があったので、そこに入って行くと、
パッと視界が開けました。

バイクを止めると、先客の方から、「よく御存じですね」と聞かれ
「何かあると思い、後ろをついて来ました」と答えると、
「そうでしょうね~。分かるはずがないですから」とのこと。

普通なら絶対に入らないような脇道でしたから。


白浜付近の某展望台
イメージ 20


白浜付近の某展望台
イメージ 21


ここで、いつものように持参したコーヒーとコンビニで購入した昼食をいただきました。


野島崎
イメージ 22


13時30分、野島崎に到着。
またまた、野島崎ですが、冬場で気持ち良く走ろうと思うと
この辺りしかありませんからね。


野島崎
イメージ 25


野島崎
イメージ 26


野島崎灯台
イメージ 23


いつ来ても、運航しているのを見たことが無かった、遊覧船。

初めて運航していたので、乗ってみることにしました。


野島埼海底透視船
イメージ 24


船名は、「かもめ丸」、40名乗りだそうです。


野島埼海底透視船
イメージ 27


乗客は、私を含めて6名。


野島埼海底透視船
イメージ 28


歩くよりも遅いスピードで、7~8分で野島崎灯台沖へ。


野島埼海底透視船
イメージ 29


水も澄んで海底がよく見えます。


野島埼海底透視船
イメージ 30


1時間ほどで、野島崎を後にしました。

房総半島で、一番の安房グリーンラインへ。
冬でも凍結の心配も嫌な路面の濡れも無く、気持ち良く走れますが、
たまに、有料のサイン会が開催されていますから、前方には十分な注意を払いながら
ワインディングを堪能しました。


安房グリーンライン
イメージ 31


交通量も少なく、快適です。


安房グリーンライン
イメージ 32


三芳から県88を一路北上。
このルートも、快適なルートで気持ち良く走れました。

15時40分、鹿野山九十九谷展望公園に到着。
バイクの先客は、2台のみ。

ここは標高は、340mほどらしいですが、上総丘陵が眼下に綺麗に一望出来ます。


鹿野山九十九谷展望公園
イメージ 33


鹿野山九十九谷展望公園
イメージ 34


名も無き道路
イメージ 35


木更津金田ICから東京湾アクアラインに入りましたが、
渋滞していたので、すり抜けで海ほたるへ。


16時55分、海ほたるに到着。


東京湾アクアライン・海ほたる
イメージ 36


30分ほど休憩し、出発。

いつもは、浮島ICで降りて一般道を走りますが、
きょうは首都高速から第三京浜で都筑ICへ。

18時25分、無事に自宅に到着しました。

距離は少な目でしたが、気持ちの良いツーリングでした。


走行距離:295.8km


今日のルートです。
イメージ 37