こんにちは。




手作り石鹸コールドプロセス

マルセイユ石鹸No.104(鹸化率85%)



今年作った石鹸のラッピングをしました。暗いお部屋で眠っておりました。




レシピと製作過程は、↓


No.102





No.103





No.104


No.105




暗いところで、乾燥、熟成中のNo.106





手作りのコールドプロセスソープで、


洗顔、身体洗い、

石鹸シャンプー(リンゴ酢のリンスや専用リンス使用)


食器洗い(石鹸水12倍)、

掃除、


簡単な洗濯。


他に、


歯磨き粉は、重曹ペースト。


洗濯は、粉石鹸。



洗剤(シャンプー、ボディーソープ、歯磨き粉、洗濯用洗剤、台所用洗剤など)をやめると、


不定愁訴がなくなるのではないかと思いますよ。



石鹸を使うなら、コールドプロセス製法の石鹸がおすすめです。高級石鹸です。


おすすめの石鹸受け


ダイソー



てころ、アンティアン、クーナ、カンフリエ、手作り石鹸の店ツクツクさんなど、国内のメーカーさんがたくさんあります。


選ぶときは、原材料や製法がしっかり書いてあるものを選びましょう!


お肌しっとり、すべすべ!



よろしくお願いいたします。