$台湾滞在記
(小米粥)

日本は1月の7日は七草粥の日でしたね。

台湾もいろんなお粥があります。
小包籠の店などに行くと、これなんだろう?と
黄色い小さい粒々のお粥のようなものがあります。


名前は小米粥。
小米とは日本での穀物のアワを指します。
ということで、この小米粥というのはアワ粥の
ことを言うんですね。


xiǎo mǐ zhōu
小   米  粥




アワ(粟)とか稗とか、日本で戦時中に食べるものが無くて
食べたという話しを聞いたことがあります。
日本にいるときは見たことも食べたこともありません
でしたが、これがなかなか栄養素がしっかりとした穀物なんです。


糖質70%、蛋白質10%を含み、ビタミンB群を含む。
鉄、その他のミネラルや食物繊維も豊富なため、
五穀米などにして食べる方法が見直されている。
(Wikipediaより)

鉄分、ビタミン、ミネラルと豊富な栄養素ですね。

台湾での一般的な食べ方はお砂糖を入れる。
台湾で他の料理にお砂糖入れて食べるのを見たことは
ありませんが、この小米粥があるところには
お醤油とかの調味料と一緒に砂糖の入れ物も
並んでいて、みなさん、スプーンで砂糖をすくって
小米粥に入れて食べています。
はじめ見たとき、なんでお砂糖?なんて思いましたが、
他には、しょうがの千切りやにんにく、豆板醤や
お漬物など好きな薬味を入れて食べてもOK。

ただ、この小米粥というもの、お粥ですが、
食べた感想で言えば粒が小さいので飲み物の
ような感覚です。



おいしい薬膳-粥-小米粥

薬膳の書 粟・稗・黍


この写真は砂糖ではなく、しょうがの千切りやにんにく、
豆板醤やお漬物など薬味を入れたもの。
$台湾滞在記


たまに行く五花馬(小包籠や餃子の店)では店内で無料で食べられます。

日本ではおそらくこの小米粥ないでしょうから、
台湾で機会があれば試してみてください。

関連記事
台湾で美味し~い大根餅


薬膳美人 スーパーマーケットの食材で作る、カンタン薬膳


Natural yakuzen(ナチュラル薬膳)―スーパーでそろう食材だけでつくるがんばらないわたしの薬膳レシピ



読者登録してね ペタしてね



今日もご訪問ありがとうございます
ハッピーな新年を!(o^-')b
クリックの応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ




世界各国のブログはこちらから


台湾滞在記