あらき鍼灸整骨院 スタッフ さとう のブラックボードの更新です。


東洋医学では歯や歯茎は東洋医学における胃腸系〝脾〟の入口であると捉えます。
ですから歯が弱ることで関連のある胃腸系の〝脾〟も弱り、免疫細胞が多数存在する腸の免疫力も下がってしまうのです。歯のトラブル、特に歯周病は成人の約8割がかかっているとされていて、30代以上で歯を失う原因の1位であり、歯周病菌や菌を出す毒素が血流にのることで糖尿病や心疾患・誤嚥性肺炎などの原因になることもわかっているのだそう。 





そもそも歯周病とは。。。

歯と歯茎の間に細菌が入り込み感染して歯の周りに炎症を起こすもの。症状が進行すると歯と歯茎の境目の歯周ポケットが深くなって歯を支える土台の骨が溶けてしまう。
ある高齢者施設で入所者の方に歯磨き指導を行ったところ、インフルエンザやノロウイルスの発症率が下がったという報告もあるようです。
歯の健康が免疫力を向上させ全身の健康につながることを証明する検証といえます。





歯は食事をする際など毎日欠かさず使われる部位であるにもかかわらず、ご自身が歯周病であることを自覚しないことが多く、気づかぬうちに進行していることも。
全身の健康を保つ上でセルフケアや定期検診などが大切です。