お盆が終わっても毎日殺人級の恐ろしい暑さが続いておりますが、皆様はどんなあんばいですか?
我が家は普段と変わらずな日常で〜す😚


今回も引き続き、田舎の両親の家をプロデュースしたお話の続きです。




吹き抜けの奥に見えるアイアン窓ですが…




そのアイアン窓を開くと




先程のあえて西側の光を沢山取り込むように作った吹き抜けですよ。



吹き抜け下の玄関を見下ろすとこんな感じです👀



ロフトにはもう1つ引き戸もあって




この引き戸は、ロフト階へと上がる階段やロフトの廊下とも繋がっていて…




ロフト階(吹き抜け)の廊下をぐるりと進むと



廊下は途中から


ネットの廊下に👇
(ちなみにネットの留め金の間隔が広過ぎたのでこの後留め金を倍に増やしてもらいました)

ネットの廊下のどん詰まりの左手側に先程の引き戸があります。


そのネットの廊下の横にも


ネットのロフト👇

(こちらも隙間から足が落っこちそうなので💦留め金を倍に変更しましたよ)



《天使の部屋》のネットのロフトとネットの廊下は一応ロールスクリーンで空間を区切る事でお部屋の温度を調整出来ますよ🙆‍♀️

《天使の部屋》https://ameblo.jp/angel-marche/entry-12613769363.html




更に廊下の一部もネットのロフトと繋がるロフトになっていて、明かり取りに丸い3つの窓をつけました。👇(ちなみにこちらもロールスクリーンで廊下と区切る事が出来ます。)



ひとつ目の丸い窓は


マリン窓⚓️



名前の通り船舶用の窓でして、実際に内側に開く事が出来るので小さいながらも外気を取り入れる事が出来ちゃいますよ💁‍♀️




あと2つの丸い窓は





犬用のぞき窓🐶
と呼ばれる窓です👇

こちらのお写真はお借りしておりますよ

のぞき窓から外をのぞくと👀




外では無く、2階廊下のちょっとした吹き抜け空間が見えますよ👇



2階の廊下から窓を見上げるとナウシカに出てくるガンシップの窓っぽいでしょ?



ちなみにこちらはメーヴェっていうらしいです👇
あ〜💖乗ってみたいな〜🤩

ナウシカの2枚のお写真もお借りしております💁‍♀️



次回はいよいよお家プロデュースのラスト回❣️
私のコダワリポイントのご紹介です💁‍♀️


本日も最後までお読み下さりありがとうございます😊