向島百花園 早咲きの梅が咲きました | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

16度まで上がり春の陽気で始まった2月ですが、明日は6度と10度も低く、今現在は7度ありそれより明日の日中は寒くなります
寒暖差が激しいので、くれぐれも体調にお気をつけくださいね
明日はお鍋かなあ
みなさんこんばんは





1月25日(木)晴れて強風
なかなか近くを通らず、やっと機会が訪れました
ランチ5分ですませました
目標30分!

八重寒紅




見事な梅の木です
時計がちらっと




入口前に紅白梅




鉢に紅白のサザンカ




向島百花園の入口です


 

タイムリミットは30分!
ヨーイドン!!




入口横にミツマタ




冬至梅




八重の白いサザンカ


 

八重野梅




唐梅




萩のトンネルは修復中




横に白い梅
萩のトンネルは通行止めなので、ちょうど通りかかった職人さんに名札を読んでいただきました
白加賀




修復中なので通り抜けできません




奥が白加賀
萩のトンネルの枠もいい味出してます










雪吊り




寄せ植え




春の七草




おうしゅく




竜峡小梅(りゅうきょうこうめ)
 






茶店
ゆっくりと来た時に甘酒でもいただきたいです




ボケの花




初雁







福禄寿尊




野梅系統




マユミの実




白加賀




アオジク




梅洞水

 


あちこちに飾られてました
代表です




梅ふふむ




カンツバキ




福寿草







紅冬至




ピンク色で可愛らしくお気に入りです
無類絞りも好き♪




なすび




梅ふふむ
梅の蕾、俳句の季語です
可愛らしいので一句、みなさんどうでしょう

フジボタンシダレ




藁囲い




いつものショット
庭園とスカイツリー




埋めてない水琴窟




お昼なのにまだ氷が張ってました





入口前にあった紅白梅の紅梅
一重寒紅




梅は蕾も花も可愛らしいですね〜!







☆今季2回目の焼き芋☆
ちょっとだけ密が染みてます




ぱっかーん




この密のとこが甘くて美味しいのです




初めての品種です




まさかのカルビーの焼き芋でした!






能登半島地震から一か月
1日も早く日常生活がおくれますように
金額は少ないですが、コンビニや図書館など小銭ですが、多くの方々と合わせたらと思ってます





医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて