785段登り金比羅宮本宮、1368段登って奥社厳魂神社に着きました | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

朝は寒いですが、日中は11度と寒くても晴れてるので暖かく感じます

写真の数が多いですが、こんぴらさんは遠く次があるか分からないので載せることにしました
撮ってる枚数がもっと多いので、実はけっこう端折ってるのです
記録のために載せますね
もう少しお付き合いください
みなさんこんばんは



※続きです 
前回は金比羅宮旭社まででした

金比羅宮賢木門
私たちは写真を撮ったりして少し遅れて、ふと気がつけば前に赤いリュックの人がいます




賢木門(さかきもん)
642段




門の前の狛犬さん



 




狛犬さんまたまた











遙拝所




狛犬さん年季入ってそうです




今までの狛犬さんと雰囲気が違います







曲がります










真須賀神社


 




階段の下にひっそり狛犬さん








御前四弾坂
ラストー!




結構急な坂です




坂の登り口




坂の途中です
御年神社







事知神社







凛々しい狛犬さん








振り返ると急な坂だなあと思いました




735段登り金比羅宮へ着きました
二度目のこんぴらさんてす!



















見晴らし台があります




ズーム




見晴らし台から先を見ると参道がまだあります
進むと、白峰神社、奥社とありました




 


奥社まで30分とありました
また香川へ来る事が出来るのかな?こんぴらさんへ3度目はあるのかな?
相談して行くことにしました
一度目はここまででした




こんぴらさんの横を通って





 

進みましょう!




何度鳥居を潜ったことでしょう




白峰神社まで600m




常磐神社










鳥居の形も色々ですね




白峰神社







崇徳天皇って三大怨霊ですね







進むとまたまた鳥居


 

亀石の上に石碑
代賽一千度の碑とありました




階段は続きます




えっ!
菅原神社







菅原道真も三大怨霊で、三大のうち二大が、、
背筋がそぞっ
てことは次は平将門が?




階段はいつまで続くのでしょ〜!
まだまだ先が長そうです




ヒヨドリジョウゴの赤い実がたくさん 



 
数か所にたくさん




面白い根っこ




鳥居の先にも石段が〜!




振り返ったら下まで見えない急な階段でした




少し下ですれ違った人が、もう少し登れば休憩所があるとお声がけいただきました




休憩しないで登ります
まだ先が見えないです




やっと鳥居が〜!

 


着きました!




奥社厳魂神社(金比羅宮奥社)







片側は切り立った崖です













厳魂神社(いづたまじんじゃ)




金比羅宮本宮まで785段
本宮から奥社厳魂神社まで583段
合計1368段!
標高421m
滋賀県長浜市にある賤ヶ岳と同じ標高です




奥宮という場所がらか、平地が少くて片側は切り立ってます




大きな岩の下に、天狗と烏天狗が掘られてます 
どう登ってどう掘ったんでしょうね




垂直ですね!







そしてもう一方は町中が見えます




ズーム




一礼して戻ります




途中にあった登山道


 

年季が入ってますね




ただこの登山道は道が悪く、途中で断念した方もいたそうです




ほとんど動かなくなってました
※調べたらカマドウマの仲間かと




奥社厳魂神社から金比羅宮本宮へ降りてきました










金比羅宮本宮の狛犬さん


 







  
嚴島神社




























金比羅宮旭社の前でロープが張ってあり、一方通行のようでした
下りはこちらの階段から
金比羅宮本宮をあとにします



※続きます




自宅にいた方がJアラートがなったので、ドキッとしたけど揺れが感じなかったのに、ハンガーの洋服が5枚揺れたのでこの後に揺れるのかと身構えたそうです
結局、揺れは感じなかったらしく、速報で千葉と埼玉の一部は震度1だったけど都内は震度1も無かったので、ちょっと不思議だったそうです
震度1弱だったのかも?
佐渡付近が震源地で別の所も揺れ心配です
震源地から離れてる私でもJアラートがなるとビクッとします
被災されてる方々はいかほどでしょうか
早く日常が戻りますように

医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて