円覚寺から鎌倉方面へ 〜弁天堂から鶴岡八幡宮へ〜 | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

今日はフジさんと長くお話しをしました
いつも一言、二言で、菊を見に行った話の時でも数分でした
まさかご自分の話をするとは思いもせず
無口な方かと思ったら!
寒菊を一枝いただきました
明日からは更に寒くなりそうですので、体調にはお気をつけくださいね
みなさんこんばんは




※昨日の続きです
佛殿の横から入ると弁財天と国宝洪鐘(おおがね)があります




鳥居をくぐり階段を登ります
神仏習合ですね










階段を登って来ました
国宝の洪鐘です




そして弁天堂です







大弁財天






















十王堂







なんと矢場がありました!







タン!と当たる音がします




弓道は流鏑馬とかがある神社のイメージでしたが、古武道は神社もお寺も関係ありませんね







円覚寺を出て鎌倉方面へ歩きます
タラヨウ




タラヨウの葉っぱは、葉書のもとになりました
爪や釘などで書くと文字や絵が残ります
立派なタラヨウの木ですね!




ユキヤナギの花も暖かいと冬に咲くのを見かけます




建長寺の前を通過します
鎌倉五山の第一位




建長寺の名前がけんちん汁の元になってます




鎌倉で一番訪れたのが建長寺です
二桁行きました
何故かというと建長寺の一番奥に半僧坊があり、さらに裏山に登ると富士山見える絶景があります
そしてそこから鎌倉アルプスへハイキングできるからです
円覚寺は覚えてるだけで3回で、もしかしたら行ったかも、こちらも弁天堂のところこら富士山が見えます
(今回は雲が多くて隠れてました)




今回はここまで〜!
扁額が見えました
建長興国禅寺
後深草天皇の宸筆だそうです




半僧坊まで15分とありますが、階段を登るのでもう少しかかるかも




そして鶴岡八幡宮に着きました
北鎌倉からだいたい1.5kmくらいです
横の階段から入ると丸山稲荷社があり赤い鳥居が並んでます




あっ!




蛭子さんも奉納されてたんですね







鶴岡八幡宮




横から入るとここから出てきたます




階段の上から
鎌倉駅から来た人はこちら側から来ます







あの銀杏の木がここまで大きくなりました




2010年3月10日午前4時40分に根元から倒れてるのが見つかり、その前からの雨で地盤が緩んで、9日からの強風が原因とのこと
もう13年以上たってるとは思えないくらい最近のことのようにはっきりと覚えてます




倒れた大イチョウの切り株も蘖が出てきてるんですよ




元の大イチョウと、残った根から若木を再生した銀杏の木です




階段の下にいる狛犬さん




正面から




銀杏の木側にいる狛犬さん




正面から




舞殿




柳原神池
紅葉が映り込み、錦鯉が泳いでます







研修道場そばにイロハモミジ










さざれ石




鎌倉八幡宮




12月に入ってましたが七五三のお参りの親子を数組見ました




ちょっと遅いお昼ご飯になりました




友だちはアジフライ定食




私はしらす丼




しらす湘南産などと書かれてます




お惣菜




2階がお店で、窓の外です







鎌倉散策でした
1634







医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて