アニマルフォスターペアレンツ

アニマルフォスターペアレンツ

捨てないで、傷つけないで、殺さないで・・・。犬猫達の心の叫び声が聞こえますか?

クローバー
私たちの活動についてと、ご支援のお願い、犬猫の飼い主希望の方へ


私たちアニマルフォスターペアレンツは、静岡県西部地区を中心に捨てられて行き場のない犬猫の救助と保護をし、新しい飼い主探しをしています。
いつも皆様から暖かなご支援をいただき、多くの犬猫の保護と飼い主探しをしています。

保護をしたたくさんの犬猫たちは病気や怪我で心身ともに弱り治療を必要としたり、飼い主不明猫の不妊手術など多額の費用を要しています。

私たちの活動にご理解とご支援をいただきますよう心からお願い申し上げます





【ご寄付振込先口座】

ゆうちょ銀行 00880-4-198678 アニマルフォスターペアレンツ


他金融機関からは0八九(ゼロハチキュウ)店 (089)当座 0198678





その他、犬猫のフード・トイレシーツ・トイレ砂等がございましたら是非ご寄付をお願いします。

支援物資や送り先などの問い合わせはメールにてご連絡ください。


     anfospe3ham@yahoo.co.jp





Amazonの送料無料商品の中からリストを作成いたしました。
こちらのリストよりご支援いただけますと、当方に直接配送されます。


ご支援いただける際には、「ギフトの設定」にチェックを入れて下さりますと、


送り主様のお名前・ご住所が明細に記載されます。


または、発注時に anfospe3ham@yahoo.co.jp
までご一報ください。



     クローバー ご支援お願いリストクローバー






★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★   




     里親希望の申し込みをされる方は、以下のメールフォームよりお申し込みください。


       http://form1.fc2.com/form/?id=855050






※ (子犬子猫の場合は適正時期が来たら必ず去勢・避妊をお約束して頂ける方に限ります。)


※ ワクチン・検診・手術等、掛かった費用の負担をお願いしています。


※ 原則、こちらからお届けいたしますので遠方の方はお断りする場合がございます。





★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


 譲渡会の予定や様子などの情報 





   アニマルフォスターペアレンツ譲渡会通信

    http://afp2.hamazo.tv/




 フェイスブック
    https://m.facebook.com/anfospe3ham




クローバー  過去ブログ(2007年6月~2015年9月)



遊びに来てくれた卒犬ちゃんたち(11/19~11/26)

  

 

 
 
あられちゃん気づき
 
 
 
 
だいちゃん気づき
 
 
 
 
 
 
 
 
 
るまへいちゃんとてんまる君気づき
 
 
 
 
 
 
福子さん気づき
 
 
 
 
 
 
さくらさん気づき
 
 
 
 
 
 
 

 
お名前、聞き漏らした方、ごめんなさいえーん
 
遊びに来てくれてありがとう、みんなに会えると元気になります飛び出すハート
 
 

廃業ブリーダーのもとに居た高齢のゴールデンレトリバーが出産したのち体調を崩して亡くなったと聞きました。

 

 

高齢のため避妊手術も躊躇していた矢先だったとか、残っていたゴールデン数頭の1頭が出産して何とか3週間が過ぎたとき母犬が急死したようです。

 

 

管理不足と言えばそれまでですが、悪いことが重なったとしか言いようがないと思いました。

 

 

廃業したブリーダーの所には若くて人気犬種を貰おうと同業者が押しかけて来るのを何度も見聞きしてきました、高齢や病気の子たちは行き場がなく残されていることが多いようです。

 

 

高齢のオーナーは病弱で生活も手一杯の様子のため残っていた子たちは引き取り先を探しました、すでに1ヵ月近い仔犬のゴールデンレトリバーの女の子を引き取りました。

 

 

 

 

生後1ヵ月の女の子です、目が明いて歯も生えています、ヨチヨチと歩きますが母犬を探すようにキュンキュンと鳴きます。

 

 

 

 

ミルクと離乳食を与えています、お腹がいっぱいになるとすぐに眠ります。

 

 

 

 

日々の成長には驚くことばかりです、オシッコもウンチも上手に出来るようになりました。

 

 

 

 

自己主張もするようになりました、甘えん坊で抱っこが大好きです。

 

 

高齢の母犬が産んだこと、のちに亡くなったことなどを考えると体調管理はしっかりとしなくてはと思っています、先天性疾患も留意して譲渡に漕ぎつけるのはクリスマスの頃かなと考えています、新しい年には幸せになりますようにと願っていますクローバー

 

 

犬11/26()犬と猫の譲渡会&しつけ相談会三毛猫 11:00~14:00

     浜松市動物愛護教育センター第1駐車場内

            (浜松市西区舘山寺町199)

    ※有料駐車場のため駐車料金がかかります

    ※卒犬など犬連れで来訪には鑑札と接種プレート装着をお願いいたします

 

  

  譲渡会

    参加する犬猫たち飛び出すハート

 

 

    雑種の仔犬

    小型・中型仔犬(柴・チワワ・ウエスティー・ミックス)

 

 

 
 
 

    小型成犬(チワワ・カニンヘン)

 

  雑種の仔猫 (生後2ヵ月~6ヵ月)

 

  サイベリアン3ヵ月兄妹

  マンチカン成猫

  ノルウエージャン成猫

 

  ベンガル成猫

  その他

 

  ※参加する犬猫は当日の体調などで変更もあります

 

 

  しつけ相談会

    ドッグインストラクターによるしつけ相談会

  11:00~14:00

    参加費 ワンコイン¥500とさせていただきます  

 

 甘噛み、散歩時のひっぱり、とびつきなどなど……

 飼育の上でお悩みがある方は是非お越しください🐶

 愛犬との参加大歓迎です!

 一緒にお越しください。

 

 

🌸予約方法🌸

こちらのメールフォームにしつけ相談会参加希望の旨を書いて送信ください

 

メールフォーム  

希望時間がある方もあわせてご記入ください。

 

※定員に達し次第受付終了となります

※対象はアニマルフォスターペアレンツ出身の子のみとなります

 

🌸先生の紹介🌸

名前:古田千恵

-保有資格-

愛玩動物飼養管理士 1級

DINGO家庭犬インストラクター

CP DT-KA(国際資格)    

 

 

 

知人から天竜浜名湖鉄道の線路内を足を引きずりながら歩いている猫を見つけたと電話がありました。

 

 

本数は少なくても電車が来たら轢かれて死んでしまうと思いました、近くの100均ショップで洗濯ネットを買って来て捕まえてとお願いして向かいました。

 

 

どうか捕まえる事ができますように、、電車に轢かれませんように、そう祈りながら向かいました。

 

 

何とか到着すると弱っているようで簡単に捕まえることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

ガリガリに痩せて体温も下がっていました、皮膚もカチカチになるほどの脱水状態で、すぐに病院に向かいました。

 

 

病院の診察台の上では立ち上がることも出来ませんでした、お腹の中は空っぽで重度の貧血、足の裏は皮が擦り剝けていて腫れていました、良くここまでひとりぼっちで生きていたなと思いました。

 

 

その日から入院して治療が始まりました、貧血は保護施設の元気な子の血を貰って輸血しました、24時間点滴の治療でした。

 

 

8日間の入院で退院しました、貧血はかなり改善しましたが重度の腎不全は厳しい状態で高栄養と点滴が必須です、保護施設の一番暖かな場所にあるケージで過ごして貰うことにしました。

 

 

 

 

 

 

大きな声で甘えて鳴きます、ご飯も飢餓感があるのか良く食べます、高齢に見えるのでどこまで生きることが出来るのかは不透明です、穏やかに苦しまないように1日も長く生きていけますようにクローバー

 

 

 

 

遊びに来てくれた卒犬ちゃんたち、みんな幸せそう飛び出すハート

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遊びに来てくれてありがとうハート 他のみんなも遊びに来てねしっぽフリフリ
 
 
 

保護施設にはたくさんの行き場のない子がいます、その殆んどは元は野犬の怖がりで譲渡が難しい子たちで現在は60頭ほど、他には譲渡対象の野犬の仔犬たちや病気や障害があって売り物にならないからと引き取った仔犬たちで常時犬たちは70~80頭ほどいます。

 

 

 

 

また保護施設にはたくさんの猫たちがいます、殆んどは野良猫だった子たちで状態が悪かったり餌を貰えなかったりと外では生きていけない子たちです、他には繁殖場が閉鎖されて行き場のない純血種の子たちや、野良猫の仔猫たちやペットショップで売れ残ってしまった子たちと様々ですが常時100頭以上の猫たちがいます。

 

 

 

 

現在、ボランティアスタッフとして50数名の方々が保護施設に来ていただき、犬猫たちのお世話をして頂いていますが、まだまだ人員不足で日にちに寄ってはかなり大変です。

 

 

 

 

そこで新たにボランティアスタッフの募集をしたいと思います、HPにも常時掲載していますが下記の通りです。

 

 

※ ボランティアスタッフ募集要項

 

場所:湖西市の保護施設
時間:基本的に午後(時間は相談)
条件:20歳以上
週一で来れる方(固定の曜日がのぞましい)
長期で来れる方
※20歳未満の方はお断りしております。

アニマルフォスターペアレンツのボランティアスタッフは主婦や会社員、自営業の方などが休みの日などを利用し、週一回~施設に来て犬や猫のお世話をしています。

当団体は殺処分寸前の子や、行き場のない子を中心に保護をしています。
そのため、噛みつき、人慣れしていない子などさまざまな問題を持った子がほとんどです。
そんな保護施設での作業は大変なことばかりですが、犬猫たちのために何かしたい!ボランティアに興味がある。という方がいましたら

anfospe3ham@yahoo.co.jp

より、ご連絡下さいニコニコ




 

  

夜21時頃、近くのスーパーに勤める知人から「閉店してシャッターを下ろしたら足元に小さなバケツがあって、その中に産まれたばかりに見える仔猫が入っている」と慌てた様子で電話がありました。

 

 

様子を聞くと「暗くて良く見えないけれど冷たいから死んでいるかも」と言われましたが、もし生きていたならと「すぐに連れて来て」と伝えて待ちました。

 

 

数分後に受け取って手の平に乗せると、生きているとは思えないほど冷たくて目は閉じたままで息もしているのかも分かりませんでしたが、まずはドライヤーで温めながら時折り心臓のあたりを刺激しつづけました。

 

 

何度ももうダメかなと思いながら諦めきれずに1時間以上温め続けました、すると声にならないほどの小さな呻きのような声がして、フゥーと呼吸しました、生き返ったと思いました、あとは温め続けて近くの病院に駆け込みました。

 

 

病院でもドライヤーで温め続けながら、点滴と注射などの処置をして貰うと、呼吸しているのが目に見えるほどになりましたので自宅に連れ帰りました。

 

 

 

 

 

保護して3日目の様子です、まだ脱水が酷くて点滴を続けていました、自力では食べませんので数時間おきにミルクをシリンジで与え続けました。

 

 

 

 

やっと座ることができるようになりましたが呼吸が荒いので受診すると軽い肺炎を起こしていました、5日間ほど酸素室に入って治療を続けました。

 

 

 
 
自力で食べるようになったと病院から連絡がありました、退院して家に連れ帰りました。
 
 
 
 
ミルクが大好きで、離乳食もモリモリ食べるようになりました。
 
 
 
 
保護して19日目、今日はじめて自分でトイレに入ってウンチシッコしました、良く動くようになりました、200g足らずで保護して倍以上になりました、生きる力が強い子です、きっと幸せになれると信じていますクローバー
 
 
 

犬11/11(土)譲渡会のお知らせ三毛猫

   10:30~14:00 静岡県動物管理指導センター愛護館

                          (浜松市西区大山町3551-1)

 

参加する犬猫たち飛び出すハート

 

雑種の仔犬・柴仔犬・チワワ仔犬・ミックス(ポメマル)仔犬・ウエスティ仔犬

雑種の仔猫・アメリカンショートヘア仔猫・キンカロー成猫・ノルウエージャン成猫他

 

 (参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加もあります)

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

猫は他にも可愛い子たちが参加します飛び出すハート

 

 

🐱譲渡までの流れ🐱

①お見合い時、希望の犬猫がいましたらアンケート式の申込書を書いていただきます。

②内定しましたらトライアルのためのお届けをします。

③トライアル終了後に双方に異存がなければ正式譲渡となります。譲渡には医療費の一部負担をお願いしています。

 

 

 

繁殖犬として頑張って来たゴールデンレトリバーのエールと目が見えなくなって放棄されたメイが幸せを掴むことが出来ました。

 

 

 

 

メイ、3才のゴールデンレトリバーの女の子、保護施設でやっと慣れてきた頃、毎日朝晩と目薬をしっかりと差して少し目が見えてきました。

 

 

いつか目が見えなくなっても大丈夫と受け止めてくれる家族が見つかりました、Oさんはトレーナーでもあり長く保護活動もなさって来られた方です。

 
 
 
 
新しいオウチで甘えるメイちゃん、嬉しくて尻尾をブンブン振るようです、甘えられる本当の居場所が見つかりましたクローバー
 
 
 
 
もうすぐ7才になるゴールデンの男の子エール、52Kもある大きな体の甘えん坊、長い間、繁殖犬として過ごして来ました。
 
 
 
 
新しい家族はドックランを経営するHさん、優しくて穏やかなご夫婦です、エールはとてもお利口さんだと言ってくださいました、思い切り甘えているようです。
 
 
本当の家族が無かったメイとエール、いつも一緒にいてくれる幸せな生活が始まりました、応援して下さった皆様に感謝です、ありがとうございました。
 
 
 

遊びに来てくれた卒犬ちゃんたち、幸せな様子に心がホッコリします飛び出すハート

 

 

Tさんちのアンちゃんハート

 
 
Nさんちのケイタ太君ブルーハーツ
 
 
 
 
Tさんちのラブちゃん合格
 
 
 
 
Uさんちの柴ちゃんとチワワちゃんイエローハーツ
 
 
 
 
Mさんちの福子さんスター
 
 
会いに来てくれてありがとう、みんなの幸せな姿に明日からも頑張れそうです流れ星