ハーゼスト丸の航海日誌 -8ページ目

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、新人のTAKEUCHIです。



みなさま、今週もたいへんお疲れ様でした。


たまに突然寒くなることもありますが、

本当に暖かくなってきて過ごしやすいですね!


春生まれということもあり、この時期はとくに好きです。









写真は大東倉庫というところへ行く途中の桜の木です。


相当綺麗ですよね????


いつもは通り過ぎるだけですが、あまりに綺麗だっだので


停車して撮ってしましました。



今の季節は運転してても風が気持ちよく、納品も行いやすいです。

(眠くなることも多々あるますが、、、)


仕事で運転する機会が多い皆様!!!


運転中の居眠りには本当に気を付けましょう。


運転していると事故をたまにみかけますので。



それでは、

来週も引き続き頑張りましょう。

さようなら!


失礼します。





妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのKUBOTAです。

温かくなってきましたね。

私の酷い花粉症も徐々に落ち着きつつあります。。。

さあ先日は、箱根までかるーくドライブに行ってまいりました。



みなさん今年はお花見されました??




仕事で運転しながら桜を眺める機会はあっても




ゆっくり花見とか出来かったなーなんで思っていたんですが






箱根はまだまだ満開!!









桜は良いですね。



来年こそお花見パーティ-をすると誓った私でした。





温泉街をふらっと散歩していると




ある温泉施設の裏にこんな滝が!





箱根の温泉街に滝があるんですね。







リフレッシュできたし

明日からも頑張ります!!



Kubota


妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのBAMBOO UCHIです。

新年度がスタートし、弊社にも

新入社員が入社してきました。


新入社員のみんなに用意された研修が3日間、実施されたのですが

社員の我々も参加させていただくことが出来ました。


研修の内容は

全部はお伝え出来ませんが

すこしお伝えしたいと思います~。

まずは、
ビジネスマナーの基本・基礎を、座学、実践式演習を交えながら学びました。
普段働いている私たちでも細部までしらないこともたくさんあり、
できていること・できていないこと・あやふやだったことが認識出来ました!

また、先生が節々に
「TPOに合わせて、、、ケースバイケース」という言葉が添えられておりましたが

まずは、

守破離
(師匠を真似て、まずが型を習得。その後、自分流に、、、)

型にはまりすぎず、自分仕様(ハーゼスト仕様)に昇華していけるようにとのことでした。

この研修内容を当たり前のように実践していかないと

ビジネスシーンのスタートラインにすら立てないと実感しましたね、

新人研修ではなく、自らも一切奢ることなく危機感持ってやっていこうと感じました。




次のテーマ
社会人の基本スタンス
・学生と社会人の違いは?
・新入社員・若手社員に求められる心構えとは?
・清々しくない言動とは、具体的に?
・上司・先輩に「コイツは使える!」と思われる新入社員・若手社員とは、どのような人物か?
・どのような時にモチベーションが上がるのか下がるのか?

をグループワークで実施。

社会人の基本スタンスについての講義を受け、

マナーの基礎とは違い、仕事への意識や考え方のテーマが中心でした。

グループワーク作業中心で、参加者全員が平等に意見が言える研修内容でした。

さらに、テーマごとに席をシャッフルし、
ほとんどの人とグループを組む構成となっており、

今まで受けてきた研修と違ったのは

「講師が一方的に押し付けてやらせるスタイル」

「誰か1人をフューチャーするスタイル」ではなく

みんなの意見、発想をどんどん発せられとても有意義な研修となりました。

グループワークでは、

実際に業務をしている先輩社員の声を反映させながらの研修となったので、

新人たちにも「仕事のイメージ」&「ハーゼストの仕事のイメージ」を共有出来たのではないかと思います。


最終日の最後は、

この3日間を通して、

自分の学んだ事や、感じた事、これからどうして行くかの決意を1分間ほど

ひとりひとり発表しました。


なんか、
この研修でみな、成長したオーラを走っていたと感じる瞬間でした。


このような貴重な機会を与えてくれたハーゼストに

そして3日間、懸命にお話してくれた先生に感謝です!!!


忘れる事なく、

私は先生が教えてくれた自分でしか見れないツイッターに

どんどん言葉を入れていき、

いつでも見返して、実践していきます。

ありがとうございました。

BAMBOO UCHI
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、BAMBOO UCHIです。



春ですね。


春を感じる今日このごろですが、


昨日、駅からプラプラと目的地に歩いていたら


らしい風景を発見しました!


思わず、「うわぁぁ~~~おぅ!」と心の中で叫んでしまいました。笑


{1BE47381-16A0-4D6D-BE7C-48DAC2025A27:01}

{8B1194A5-50D4-46B2-93BB-E69D14537735:01}

{51AE52C5-4E37-4ADB-B7E2-B02389495ACD:01}



なんと、辺り一面の”菜の花”。


その中に、ぽつりぽつりと咲く、”サクラ”!



こんな景色がこんなところにあったんだ~。


ぜったいに、数年前はなかった。


ここを何度も通ったことでしょう。


引っ越しして、その間にこの場所にこんな綺麗な景色が。。。



この咲く花は少しの期間でしょう。


意識することなく訪れたこの場所で、発見できて


とてもラッキーでした。


歩きながら、少しの間、見入っちゃいましたね。



こういった咲く花でも春を感じることは出来ますが、


3月は、卒業式やら、謝恩会やら、卒団式とか、


そういったものに参加しても、「あ~春が来たんだな~」と感じます。



あと、曲ですかね。


この時期になると必ず聴く曲ありますよね!


思い出すのは、


やはり


レミオロメン:3月9日


とか


さくら:森山直太朗


とか


私の好きな 栄光の架け橋:ゆず


などなど、、、


新しめの曲でいいとこんなところでしょうか。



私にとっては、


贈る言葉、、、


卒業写真(松任谷由実)、、、


Let it be…


などなど、古い~といわれるかもしれませんが



小?中学?のときなどタイムリーな時代の思い出ですね。



サクラ(花)とか、道に咲く花とか


空気とか、気温とか、


花粉症とか(笑、本当にきついですね)


そして、流れる曲とか、、、。



いろいろなところで


感じることが出来ますね。



暑いのが一番嫌いですが、


寒いのも苦手で、


一番過ごしやすい気温の春と秋なのですが


春は、鼻づまりと目のかゆみと


そんなキツさを感じながら


新しい時期を迎える準備の三月末ですよね。



4月から、新しい気持ちで毎日過ごしていこう

と考えさせてくれる、


綺麗な菜の花畑が教えてくれる時間でした。


Takeuchi
ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTsugeです。

先日初めて運転免許の更新に行ってまいりました。
ザ ・ズボラなわたしは、更新期限ギリギリの1日前になってようやく手続き。
それを察してか、母親と弟からわざわざ電話で釘を刺されるという始末です 笑

弟はとてもしっかり者で、実家に帰る度に「これだからお姉ちゃんは。」とお叱りを受けます。
「運転免許の更新を弟から指摘される25歳」
ダメだ、こりゃ 。

さて、こんな小話はさておき、入社直前に取った運転免許。
つまりは、早くも入社から3年が経ったということです。
あっと言う間でした。
毎日の流れが特に速いわけではないのに、
振り返ると、ものすごく速く感じてしまう不思議あるある。

3年の節目はなんだか特別な感じがしますから、
次の3年に向けて何か目標を立てたいですね。
といって、何も考えていないズボラ人です。。
いや!今回は立てます!!
なにかキッカケがないと実行できないので、
次のブログで発表します!と公言しておきます 笑

そしてあと数日で4月!4月は始まりのシーズンです。
なんと、ハーゼストにも新卒の子が入社してくれますよ!!

{09F007DD-53CD-401C-9808-FA6DA74AA5E3:01}

デスクの準備は万端!!
どんな子が入ってきてくれるのか、わたしも楽しみです。

Tsuge


ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTsugeです。

もう3月の下旬。陽気もだいぶ暖かくなってきたように感じます。
それはもう、嬉しいかぎりなのですが、私、この季節はどうも苦手です。
なぜなら花粉症だから!
薬でなんとか抑えていますが、くしゃみと鼻水、のどのかゆみが辛い。。
鼻がでるからと鼻をかもうものならば、鼻血が出、朝は目ヤニで目が開きません 笑

お薬をあまり飲めない花粉症の妊産婦さんの辛さ、お察しします。。
いち早く花粉シーズンが過ぎ去るよう、願いましょう!

さて実はちょっと日が経っているのですが、、

{DCE284BB-59FE-4865-8D63-76BACC09ED76:01}

バーン!なにが違うかお分かりになりますか??

実はハーゼストのロゴが変わったんですよ!( ^ω^ )
シンプルな感じがイイ感じになったと思っていますが、いかがでしょうか?

いきなり全部変更!ってなかなか難しく。
まだロゴ変更されてない部分もあり、「変わってないじゃん!!」
と思われることもあるかもしれませんが、そこは目をつぶっていただければ幸いです。。

このロゴ変更で、色んなものが新しいハーゼスト仕様に変わりました。
これを機に気持ちも新たに、まだない新しい取り組みにも励んでいけたら、と思っております!!

Tsuge


妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティーマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのBAMBOO UCHIです。

最近、運動不足で、

やはり動くと、頭も身体もすっきりしますよね。

、、、リフレッシュしたいので、公園に走りに出かけました。


走るといいこと(by BAMBOO UCHIの場合)

・頭がすっきりする

・走りながら色々と考えられる

・ふくらはぎのムズムズが解消される

・汗をかく爽快感がえられる

・走った後のビールがとにかくうまい

などなど、よいこといっぱいです。


さらには、環境の良いところで走るとさらによい!

大自然の中で思いっきり走ると、

嫌なことも、ちっぽけな悩みだと考える事が出来ます。

とにかく、マイナスイオンとプラスのパワーをもらいにいきましたね。

やはり大自然だけあって、走った後の花粉症の症状がハンパなく発症してしまいましたが、、、。

そんなのは、ご愛嬌ですね。


すばらしい、コースをみつけちゃいましたので

ご紹介します~。
























また、走りにいきたいです。

BAMBOO UCHI
ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTの新人の武内です!




一週間が経過致しました。


光陰矢の如しですね。


皆様は目標を立てて、それを達成できていますでしょうか??






さて、寒いなーもう暖かくなることはないんじゃないかなんて


思っていたりもしましたが、ちゃんと暖かくなってきましたね!(当然ですが、、)


春が来たな~という今の変わり目の時期がとても好きです。


年度の始まり、新しいことが始まる季節です。




先日もとある商業施設に行ってまいりましたが、とても賑わっていました!

暖かくなると「よし!どこか行こうか」となりますよね。




私もどこか旅行に行きたくなっております。


鹿児島とか行ってみたいです。


指宿温泉に行ってみたいと思っております。




でも!今は仕事を優先です。



そして、少し落ち着きましたら、北海道に住んでいる祖母に会いに行くのが

今の目標ですかね。(鹿児島も今年行きたいです)




自分がワクワクするような、前向きになれるような

小さな目標、中くらいの目標、大きな目標

それぞれ設定しながら、

みなさん一緒に頑張りましょう!

新入社員に負けないように!



以上になります。


それでは失礼致します。


さようなら~
ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKADAです。

皆様いかがお過ごしですか?

自分で決めた目標は継続してますかね。

何事も継続しなければ意味がありませんね。

私は継続できてること・できてないことがありますが、「ラン」はなんとか継続中。

無理矢理走らされてる感がまだあるので、何度もやって習慣にしたいものです。。

--

そんなこんなで、先週日曜は新横浜月例マラソン大会にエントリー。
※当日は「横浜マラソンで2015」と被っていました。

2015年に入ってからは毎月継続参加してます。

さて、前回の記録を超えるべく、チャレンジ。

当日のコンディションは最高!

{F6B12E00-6A1E-4520-AA2D-72868BC1415B:01}

{FC923C9C-614B-4FB2-BCDC-8484CA755D87:01}

{7F58BB93-DA1C-43D9-8278-AA96D5DA4F47:01}

結果、またしても超えることができませんでした、、

参考までに「10キロ45分を切る」が当面の目標です!

なにかやり方を変えなくては~

とりあえず、よれよれの靴をリニューアルしてみます(笑)

{2FEB581D-8C39-45D6-B254-06D9A989BFD6:01}


では、週後半も気張っていきましょう。


takada

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのKUBOTAです


本日は東京23区内を営業しております。

だんだんあったかくなってきましたね!


おかげで私は花粉にやられっぱなしです。。。


毎日こうも忙しくしていると今日はお昼ごはんいいや!なんてことも多々あるんですが

23区を回るときはちょっと違うんですよ

やっぱり飲食店が多いですし、ちょっとおいしそうなお店も多かったりしますよね

ってことで本日は秋葉原駅近くでおいしそうなラーメン屋さんを見つけまして

お昼ご飯に寄ってみました!





鶏王けいすけ 秋葉原店









いや、私びっくりしましたよ





凄くないですかこれ


クリスマスに出てくるような鶏が一本乗ってるんです




しかも820円とお値段もGood!








凄く柔らかくて箸で身がほぐれちゃいます。





久々に美味しいラーメン食べてテンション上がりました!!




美味しいもの食べるとまた頑張ろうって気持ちになりますね





今週も後半頑張りましょう





Kubota