ハーゼスト丸の航海日誌 -9ページ目

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロ、HEARZESTのBAMBOOこと、TAKEUCHIです。

名古屋市にて

予防歯科イベントが開催されました。

今回、運営事務局として参加させていただきました。

場所は、

キャッスルベルクリニック。

LIONさんのクリニカというブランドが

予防歯科について、妊産婦さんにお話してくれました。

まず、

葵鐘会さんの司会から始まり、

ホールには、たくさんの妊産婦さん、お子さんたちが集まってくださいました。



キャッスルベルクリニック 師長さまから

妊娠中はムシ歯になりやすくなります。
妊娠すると女性ホルモンの影響で口内のpH値は代わりママのお口の中が酸性になるのに加えて、唾液の粘性も上がりとてもムシ歯になりやすい環境になります。

という、お話があり、

妊娠を経験したお母さん、

現在、妊娠中の女性の方々が真剣なまなざしで聞いてくれておりました。


その後、ライオンオーラルケアマイスターさんから、

正しいブラッシングや、

妊娠中に口内環境が変わる詳しいことや

赤ちゃんのブラッシング、

そして、フッ素のこと、

タフトブラシの紹介など

色々と私も勉強になりました。


クリニカの商品紹介や予防歯科のCMなどのご紹介もあり、

そして、最後は

ライオンちゃん人形とフッ素製品とタフトブラシをお土産にもれなくもらえるという

特大特権もあり。

終始盛り上がり、すばらしいイベントでした!!!

会場に来てくれたお子さんたちも大はしゃぎ!

以下、

イベントの雰囲気集です~!



準備~









会場雰囲気~








イベントの様子~







来てくださった妊産婦さん、
葵鐘会さん、
ライオンさん、
イベントに携わってくれた方々、

ありがとうございました。
おつかれさまでした!

TAKEUCHI

妊娠・出産・育児・ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTKUBOTAです。


先日、天気も良かったのでドライブがてらに御殿場アウトレットに行ってきました!



いやー

春休みシーズンとあってかすごい人の数でした。



私普段から人混みとかショッピングとかあまり好きじゃないんですがたまには良いかなと。



でも人多すぎてダメでしたね(笑)



なんなんですかね

ブラインドショッピングとかが苦手なんだと思うんです。



買うの?買わないの?みたいなのが


買うなら買うでスパッと!


そういう性格なんですね多分。(笑)




さあいざ帰ろうと車を走らすと東名の入口で



「大井松田~横浜町田 渋滞25キロ」の文字が



みなさんに理解して頂けないのは分かってます。



分かってますが言います。


これ僕興奮するんですよね(笑)




おぉーすげー!って(笑)



結構渋滞好きなんです。



自分でもなんでかわかんないんですがなんかワクワクするんですよね。


渋滞の予想とかあると、どんなもんか行ってみるか!ってことも何度か(笑)



でも時間に余裕があるときだけですよ!!


これ以上話すと引かれそうなのでこのくらいで。。。

KUBOTA

妊娠・出産・育児・ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナルHEARZESTKUBOTAです。



温かくなってやっと春らしくなってきましたね。



最近は花粉症にやられております。。


3月といえば野球が始まりだす時期ですね!


プロ野球も高校野球も始まります!


私も学生の頃はバリバリの現役でして




結構マジでやってたんです。


簡単に僕の野球経歴をご紹介します


小学校1年生で小学校の野球チームに入りまして




市内の選抜メンバーに選ばれたこともあります。




中学からは硬式野球のクラブチームへ入団。


関東大会は4年連続優勝しながら

全国大会は4年ぶりに出場できず(泣)



県内の高校に入学し


3年次は神奈川ベスト8まで行きました!



大学で怪我で辞めるまでの約15年弱やっておりました。




夢中で打ち込める何かがあるっていうのはすごくいいですよね。


今はそれが仕事に代わってきています。


仕事が好きって言える大人になりたいですね!


さぁ今週も頑張ります。

KUBOTA

妊娠・出産・育児・ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTKUBOTAです。


本日は私が思うハーゼストとはを書かせて頂こうと思います。




ハーゼストは前述でも申し上げている通り

お産マーケットのプロフェッショナル集団を宣言している会社でございます。


ハーゼストの主な事業と致しまして



1点目は日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会の編集協力を承りまして

Anetisという広報誌の企画運営を行っております。



Anetisは毎年4回発刊させて頂き、おかげさまで多くの産婦人科施設で配布協力を頂いております。



内容としても、妊産婦の方々へ向け、実際の先生方から正しい情報を発信させて頂いていたり、普段なかなか知ることのできない先生方の活動や、先生を目指す学生たちの活動などににも光を当て発信させて頂いております。



2点目はプロモーション事業です。



こちらは各企業様よりご提供いただきました商材等を病院で退院時のお土産として

お母様方へ配布して頂くことが出来ます。




出産という一番苦しい時に十月十日お世話になった先生や看護師の方から手渡しによって渡される商品には大きな信頼感という絶大な付加価値をつけて配布することが出来ます



企業様にとってもターゲットとするお客様にダイレクトにアプローチすることが出来る点が大きいメリットだと考えます。


以上がハーゼストの主な事業となります。


事業以外の面で言えば




社内従業員が仲が良いとこや、上司との壁が大きくないこと


また、会社としてのイベントごとが多い点などがハーゼストです。



社員旅行は海外もあるかも・・・?




KUBOTA





妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTの新人のTAKEUCHIです。



みなさまこんにちは。




時間が過ぎるのは本当に早いですね!もう一週間たってしましました。



まだ先だなと感じていた新卒の方が入社してくるのももうすぐです。



何回か書いているかもしれませんが、ただただ時間が過ぎていくのはなにか悲しいので、

小さな目標を多く作る、記録に残すなどして自分がなにができるようになったのか、なにが

できるようになりたいのか等々変化を実感できるようにしていたいと思います。



現在もできないことだらけではありますが、入社したころのメモ書きなどみますと

いろいろとできるようになってはいるのだなと実感します。(ペースは遅いですが。。)





そしてやはり、春になって新しい仲間が増える(中途の方も何名か入られるようです)

というのはとてもわくわくします。



一緒に刺激しあいながら頑張っていきたいです。


そのためにも3月が終了するまでの残り2週間ほどを大切に過ごしたいです。


そして良い状態で4月を迎えられるようにします!!







そしてそして改めまして、忙しい日々の中でもかならず立ち止まって頭の中を整理する時間、リラックスする時間は
大切にしたいなと感じました。


以上になります!


画像もなく短文で申し訳ございません!


それでは失礼致します。


また来週。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのMIYAUCHIです。


気が付けば。。。


もう3月も真ん中、早いものです。


皆様、最近寒暖の差が激しいですが、体調いかがでしょうか。


私は、おかげさまで、体調の悩みは「花粉症」だけです。。


さて、先々週に「春」を感じて来ましたねと、このブログで書かせてもらいました。


で、本日は、お仕事で「南房総」を回ったのですが。。


もう、完全に「春」でした。


桜が五分咲きくらいですが、花開いてましたよ。


↓菜の花は満開です!!

この地域は、ホントに花畑が多いのです。


車で走っていると、どんどん目に入ってきます。


外で仕事をすると、ホントに季節感を感じれて気持ちがいいですね。


あと、何となくですが、仕事で産婦人科を訪問させていただいているのですが、子供たちも活発になっているような気がします。


さあ、今週もあと一日。


皆様、頑張りましょう!!

ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKADAです。

皆様いかがお過ごしですか?

2月末に発刊した「2015アネティス春号」。

先週今週と全国各地の施設でご案内させて頂いております。

今週は福岡県まで行き、ご案内を。

{D5F1977C-64CB-4D57-A5F0-7BD57F55F5E9:01}

なにか馴染みのネクタイと思いきや、アネティス春号表紙と同じネクタイを所持してました。

もちろん、福岡ではこれを付けながらご案内。

訪問させてくださった施設、これから訪問させて頂く施設、何卒宜しくお願いします。

---

話変わりまして、、、

月曜・火曜と福岡県の施設を訪問するため、日曜日から博多へ移動しておりました。

時間も少しあったので、ここぞとばかりにランニングを決行。

たまたま泊まったホテルの近くにすばらしいランニング付の公園がありました。

その名も大濠公園(おおほりこうえん)。

どうやら博多・天神、福岡県のランナーには有名で、聞いてみると「関東でいう皇居の周りを走るのと同じ」という。

皇居ランは体験したことはありませんが、大濠公園を実際走ってみて、感動。

ロケーションが快適すぎて、足も進みっぱなしでした。

では、そのステキな⁉︎写真を一部ご覧下さい。

{450631D8-058F-4621-9089-216238280A45:01}

{78A6CD38-AC4B-4A8A-8ACA-CE2808CAC58E:01}

{035748EA-9211-4B18-8D9B-2B7AEC4ABA03:01}

{919F327D-664B-4395-B303-A7381C86BAC8:01}

{40D60D05-F234-48F9-9583-8DD0DDBF8C67:01}

{BE1FA2AB-3C53-4132-96F5-572B7B2D570B:01}

{46E7B823-0A3C-4679-8379-838F9CDAF823:01}

{6CD96179-1FE6-447D-91A9-663CD2389845:01}

{02492738-21A9-438F-A786-69D79D4AB72F:01}

少し走ってみたくなりましたか?

汗をかくと、気分転換になるので、おすすめです!

では、週末も気張っていきましょう。

takada



妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのKUBOTAです。




先日、高校時代の友人と会いまして久々に高校のある伊勢原の方まで行ってきました。



伊勢原といえば、超デカ盛りの「麻釉」という店を知ってますか??




私、伊勢原市内の高校出身で



部活の帰り道とかに良く行ってたんです。





懐かしくなって昔の仲間と行ってきました!





麻釉です!




行ってみてびっくり!!!!




お店が立て直しでとても広くなってました!!



昔はどこにでもあるような定食屋だったんですけどね



駐車場も用意されてて行きやすくなりました!!




頼むのは昔食べてたロースかつ定食!860円








このごはんの量ですよ(笑)



これ中盛りなんです。







はい大盛り(笑)





店舗は変わっても期待通りの量を出してくれました




ここはご飯が多いだけじゃなく



かつもホントに美味しいんですよ!!



皆さんも近くへ行った際は是非!





KUBOTA






妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのBAMBOO UCHIです。

3月7日(土)

愛知県にて、

女性健康週間のひとつ、

「健康美人セミナー」 が開催されました。


私もイベントを見学させていただきましたが、

800人、いや、それ以上の満員御礼でした!!!




司会の方がお話しておりましたが、

募集して、早い段階で800人埋まってしまったとか、、、。

それほどの人気ぶり。


入場してすぐに、色々な出展プース、体験ブースがありまして

長蛇の列が出来ておりました!







そんな、楽しみもあり、

さぁ~、開幕です!!!


プログラムとしては、、、


(1)名古屋大学医学部 産婦人科 吉川教授の開会の挨拶

(2)すぎ薬局 副社長 杉浦 昭子さんのご挨拶

(3)
名古屋市立大学 杉浦 真弓 教授より講演
「ほ乳類としての妊娠適齢期」

(4)
藤田保健衛生病院 西尾 永司 先生 講演
「間違いだらけの妊活 ~イケメン対イクメン~」

(5)
会場の皆様お待ちかねの、道端カレンさんのトークショー

(6)閉会の挨拶
愛知県 医会長 近藤 東巨 先生


最後まで、とても勉強になる内容ばかりで、

会場から、~なるほど~といったうなずきや歓声が上がっていました。


この雰囲気と会場の盛り上がりを感じる事が出来て、

とても感銘を受けました。





このようなイベントが全国で開催されています。

身体は一つなので、いち公演しか聞く事は出来ませんでしたが、

NAGAI

TAKADA

は関西、九州で女性健康週間のイベントを聞いています。

皆で共有し、

この機会に、健康美人に私はなれませんが、

この知識を会社に持ち帰り、弊社の女性社員に伝えたいと思います。


TAKEUCHI

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTsugeです。

先日、3月3日はhearzestの創立記念日。
おかげさまで9周年を迎えることができました!

当日はみんなでお祝い!!
{EFD4144D-72CE-4203-A244-76BEA1E87D3B:01}

どうです?とても、可愛いケーキでした。

こうして9周年を迎えられたのも、皆様によるご支援があってこそ。
10年目のハーゼストもどうぞよろしくお願いいたします。

夜はお祝いで、スタッフで中華をいただきました。
{EDE25754-A7C9-447C-B7BA-C5D42C2990B2:01}

そこで出てきたこちらのビール。
これサッポロの瓶ビールなんですが、こんなボトルもあるんですね!
横浜中華街限定みたいですが、なんとも粋なデザイン。

そしてそんなハーゼストのお祝いムードを祝福すべく、
個人的にも鯛を買ってお祝いです!!
{1A8D291C-4300-4D1C-94F3-2F4981E6741B:01}

調子にのって大きすぎるのを買ってしまいました。
{58298D6C-968F-489D-A847-EAB6C5AC9797:01}

これだけ料理してもまだ半身残っているという恐怖。
かぶと煮が不気味ですみません。
(お料理の本には、グロテスクにならないように盛り付けましょう。なんて書いてましたが、無理です 笑)

めで鯛10周年を迎えられるよう、私も頑張ります!

Tsuge