ハーゼスト丸の航海日誌 -12ページ目

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのtakadaです。

みさなまいかがお過ごしでしょうか?

明日は首都圏でも雪が降るそうですね。

通勤や運転にも支障がでないことを願います。

ーー
さて、巷で話題のあのアイテムを購入してみました。

{2F0D3997-C2CA-4B5D-97E5-C35E2B362227:01}

ドンっ。


この冬とは正反対のアツすぎる言葉連発の日めくりカレンダーです。

{34AF91CD-1BC2-4EAF-8BAF-F1E5913AD066:01}

{4E0F05F1-E334-438F-8CC9-D831EC8D6F5A:01}

あまりにもアツい名言が続くので、部屋の隅に置いてちょうどよいくらいです。。

弊社にはこういった名言好きの社員も多く、名言を見つけては業務に生かしております。

みなさんが好きな名言はどんな言葉でしょうか?

--

話変わりまして、、

{DDEE8286-DAFC-4C4D-A874-366BBCC1EF94:01}

今年の初詣を年始に行ったのですが、その時間が夜中だったこともあり、おみくじが引けず。。

そんななか、「おみくじをiPhoneで引ける」という噂をキャッチ!

siriという機能を使って「おみくじ」とマイクに向かってしゃべるだけ。

すごく簡単です。

{8A959833-7FD7-40C8-8556-CBE07595310F:01}


さて、今年初のおみくじ結果は、、、

{0AD278DB-CB82-4191-AE60-185B9FF2253B:01}

微妙!?

※2回やり直したら大吉でした。

意外とハマりますし、うれしい気持ちになれます。

気を取り直して、週後半も気張っていきましょう!

takada

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのKubotaです。



昨年の12月にありました「東京駅開業100周年記念Suica」数量限定発売騒動を覚えていますでしょうか?




徹夜組が多数出るは始発電車に購入希望者が殺到、長蛇の列が出来上がり大混乱となり

販売当日に途中で打ち切られてしまったあの件です。




今日の昼休みにヤフーニュースを見ていたら・・




【予約開始3日間で170万枚の申し込み】




!?!?!?!







当初は1万5000枚限定だったようなんですが


今回は購入希望者全員が購入出来ることになったようです。

※1人3枚まで




私、電車とかに特に興味があるわけではないんですが



特別とか期間限定とかいう言葉には非常に弱いんです。




ちなみに東京駅開業100周年記念Suicaはこれです。









早速申し込んでみました!!

https://www.jreast.co.jp/suica100/







購入を進めているとなにやら大事なお知らせが






「今年度の発送可能枚数10万枚を大幅に超える申し込みがありました」






申し込み枚数は開始3日間で170万枚だから・・・・





これいつ届くんだ??と思いながら私も3枚申し込みしちゃいました。




支払いは今年の3月らしいです。(3枚で6000円)







いつになるか分かりませんが、手元に届いたらブログにアップしますね!






Kubota

















妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロ、HEARZESTのBAMBOOこと、TAKEUCHIです。

先週、関西の方に出張に行かせていただきました。


運転は、怖かったのですが、、、

なんとか、ご迷惑を掛けないように気をつけながら

3日間、温かい関西の方々にお世話になってきました。


日中は、とにかく仕事の没頭し、夜は温泉を楽しむために

今回は、一日だけ、京都の嵐山に宿泊しました。




温泉もさることながら、

旅館の周りの風景にも癒されました。


せっかくなので、

嵐山をランニングしたのですが、

なんと、なんと、私の泊まったとなりに

あの有名な料亭が!!!



京都 吉兆

もちろん、門 だけ拝ませていただきました!



こんな疲労感の中、がんばって10キロ走った理由があります。

それは、、、、


これです。





ボロボロになった後の、温泉!!!

入った時間も遅かったので、

カシキリでした、笑。

なので、ついついパシャリ。


翌朝、

旅館の施設があまりにきれいだろう~と。

昨夜のランニングのときに下調べしていたので、

早朝の散歩。






旅館の前です。













渡月橋!!!



おっと、発見!

おしゃれな、トイレへの案内版。

つい、探しちゃいましたね、やっぱり。






最後は、しっかりと明石焼。




大阪では、ダブダブたべて、

兵庫でも、たこ焼きたべて、

最終日は、明石焼。


3日間、いろいろな面で満喫させてもらいました!

ありがとうございました。

BAMBOO UCHI
妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTsugeです。

今週半ばはとても暖かく、もう春を感じるねー、なんてスタッフで話していましたが、、
なんだ!とたんにこの寒さは!!?

昨日なんて猛吹雪、、会社からの景色も雪一色。
{9A14B9C4-F513-425A-9E8E-883742032B8E:01}

朝一番、起きて窓の外を見て「あちゃー」と感じました、、
なぜなら自転車通勤だから。
自転車で間に合うようなギリギリの起床が常なので、
歩いては到底会社に間に合わないのです 笑

吹雪の中を自転車で滑走した結果、湿った雪を身体全体に受け止め、ビショビショの出勤となりました。
他のメンバーは私をみるなり「雪女が来た!」なんて、ヒドい 笑

昨年の大雪では全員痛い目に遭いましたので、どうなるかと思いましたが、
結果雨に変わって、大事には至りませんでした。

不謹慎ですが、なんかちょっと残念でもあり 。
実家の長野ではこの程度の雪では何も変わりませんが、
都会での大雪時のパニック状態は逆にものすごく盛り上がり感を感じるのです、、 笑

北日本は大雪が警戒されています!
妊産婦の方々は、お足元にご注意くださいね。

Tsuge


妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのtakeuchiです。



皆さんこんにちは!!


とつぜんですが、


私は先日IKEA港北店に行ってまいりました。







店内は休日であったので店内はとても混雑していました!

(集中してみていたので画像を取り忘れました。すいません。)



家具をそろえるのはとても楽しいですよね!

見ているだけでもワクワクします(^O^)



テンション上がりました。



ですが、人混みはあまり得意なほうではないので

回り終わった後は正直疲れました、、、







そして、「会計後のスペースには軽食コーナーがあります。



上の画像のチーズホットドッグセット(ドリンクお代わりし放題)

はなんと230円!


とってもお手頃ですよね~


他にはソフトクリームもあります。こちらはミニサイズながら、


なんと50円!!私にとってはベストな量です。


(これが楽しみで私はIKEAに行くのかもしれません。)




ちなみに、IKEA港北に行くには、新横浜の駅前から専用のシャトルバスがでています。


気軽にふらっと行ってみて、ウインドウショッピングで済ませて、軽食をとって帰ってくる。


みたいにするのもいいかもしれません。



行かれたことがない方はぜひ一度行ってみてください!


私はほしいものも買えましたので大満足でしたよ!!




今日は以上となります。


みなさん、来週もお仕事がんばりましょうね!


それでは!!













妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのMIYAUCHIです。


寒さがまた復活してきました。


皆様、元気に頑張ってますか?


えっ?


わたくしはって?


もちろん、頑張ってますよ!


寒いときは走って、動いて、汗かいて、仕事してます。


っと、いうことで、本日は東京都内を電車で乗り継ぎでの仕事でした。


日ごろは車で移動し、そのときは、自然の風景の良いところがお気に入りです!


がしかし、都内もなかなか、感慨深いところがあります。


まず最初は。


東京ドームホテル。




水道橋のお客様のところに行ったあと、よーく下から見上げてます。


別に、巨人ファンではないですが。。


下から高いビルを見上げていると、なぜか気持も高揚するのです。


そして、テンションをあげて次のお客様のところへ、向かうことができるのです。


そして。。


よく見かけるのが東京駅などのライトアップ。




これぞ都会の夜のイルミネーション。


これは、逆に気持ちを落ち着かせてくれます。


田舎の風景も好きなのですが、東京のさりげない人工風景も


見方によれば、気持ちを落ち着かせてくれますね。


なので、東京にも感謝。


これからも、いろんな情景を仕事しながら楽しんでいきます。


では、今週もあと少し。


頑張りましょう!

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのKubotaです。




みなさんおはようございます。




本日は朝から神奈川県の足柄の方に仕事で来ています。



天気も良くて非常に気持ちがいいです!





やっぱりこっちの方は空気が澄んでる感じがします!





運転好きの私には絶好のコンディションです!



私が仕事の話をブログでするのは初めてでしょうか?




私、普段は基本的に東京23区を車で走り回っております!




  

たまには都心の喧騒から離れてゆっくり走るのもいいですね。





これから海沿いの方へ向かっていきます!



今日も一日頑張りましょう!




Kubota






妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのIWASEです。


早いものでそろそろ1月も終わりですね。

年末だなぁと焦っていたらいつの間にか年始も終わりを告げ通常の日々、、
2月に突入しようとしています。

そんな私は今年、初詣に行けていません。。

なんとなくですが、
今年は"日本人らしく"過ごす。ということを考えていて
初詣に行ったり、七草粥を食べたりといろいろ想像していたのですが、
すでに乗り遅れてしまいました(´・_・`)


さて、2月3日は節分です。
ようやく日本人らしさを発揮できる!

豆まきは、、一人暮らしなので。うーん。

だったら恵方巻きを食べましょう!
平成27年の恵方は 西南西 だそうです。

{E2C4BF3A-2D16-43DD-9FB7-B6E284479D58:01}

黙って願いごとをしながら、恵方の方角を向きながら、切らずに食べる。

私の頭の中ではすっかり想像できました!

今度こそ!日本人らしさを!ですね。笑


節分ということは2月4日は立春。
暦上では春。

まだまだ寒い日が続きますが、暖かくして冬を乗り切りましょう!
妊娠、出産、育児、ベビーアンドマタニティマーケットのBAMBOO UCHIこと、TAKEUCHIです。

先週頭に、栃木県の方に出張に行ってきました。

夕方になり、雲行きもあやしい~、、、

雨かなと思いきや、雪が降ってきました。


恐る恐る、車を走らせていましたが

どんどん積もり、ホテルに着く頃には

こんな状態に!!!



湿った雪だったので、すぐに積もり

夜中にはこんなに綺麗な状態に!!!





明日の出発を心配しながら、いや、

かなり心配になりながら寝ましたが、

(明日には雪が溶けてくれよ~、、、と)

しかし、その思い虚しく

しっかりと路面に残っている雪。




朝の出発は、ビクビクでした。

、、、が、去年の関東の大雪のときもTAKADA氏と

八王子から横浜まで帰ってきた経験を生かし

なんとか、走り出しました。




週末には、

愛知県へ。

この日は、「妊娠中の予防歯科」の取材で

マタニティ歯科の先生にお話を聞きにいきました。

撮影風景~。





撮影 + インタビューで約1時間ほど。

インタビューは、勉強になることばかり。

「妊娠中は、むし歯になりやすい、それは、赤ちゃんにカルシウムがとられるから」

は、迷信なんですよ。

実は、、、妊娠するとホルモンバランスが変わり、口内のpHも変化するので

口内環境の変化でむし歯になりやすいのだとか。

そのほかにも、為になる話がたくさん。

私は、むし歯になったことがないので

あまり歯医者に行く機会がないのですが、

それも危険!

むし歯になりにくい人は、歯周病になりやすいのだとか。


たしかに、先日、この件の企画をまかされたので

私も予防歯科のために歯医者にいきました。

そうしたところ、歯周病が進行しやすいと先生に言われたばかり。


まさにタイムリーなお話も聞くことができて

(私のことはさておき)

そのほかにも、妊娠中の予防歯科について

たくさんお話を聞いてきましたので

そのご報告は、2月末発刊のアネティス春号で!


おたのしみに~!


BAMBOO CHI


妊娠、出産、育児 ベビー&マタニティーマーケットのプロフェッショナルHEARZESTのTsugeです。

早くも1月も最終週。。!!
ボケっとしてたら1年なんてあっという間に過ぎてしまいそうです。

IWASEがブログにしていたペットのハムスター。
お家にやってきた際にわたしも同席してたのですが、
なんとカワイイことか!!

{48C5C692-46C4-41E3-B16C-4B36CF1D5283:01}

私が撮った、たこやきこと、ターちゃん。
(名前に対し、おんなのこです 笑)

あの日以来、私のなかでの「ペット飼いたい」熱が収まらず、
暇さえあれば、ハムスターの動画を漁って過ごしています。

でも几帳面なIWASEだから良いのですが、
自己管理さえままならない私がペットなんぞ飼っても良いのか、という。。

我が家では、少し目を離そうものならばそのまま2度と見つからない感じがします 笑

先日のブログで今年の目標を掲げましたが、
追加して仕事でも私生活でも「自己管理」できるようになりたいですね!

だってもうすぐ25歳ですから。もうちょっとましな大人にならねば、と思う今日この頃です。

Tsuge