たべるたべる時折あるく -17ページ目

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


携帯にたまってる
食べものの写真データが膨大すぎる件。

いそげーーー!




銀座にできた東急プラザへ。
レストラン街が開く11時前には
地下のエレベーターに長蛇の列が。
上品なお洋服をお召しのマダム達でいっぱいです。



シドニーで人気のギリシャ料理のお店
「APOLLO」に来ました。
(ややこしい…)

ランチはプリフィックスメニューで
一人2800円。

ただし、大皿料理なので
5人で行くと
前菜の中から3品、サイドメニューの中から2品
メインから2品…という風にまとめて注文します。



店内かなり広くて席数も多いけれど
オープン直後はかなり混みあってて
オペレーションも混乱が見られる。

スムーズに席に案内してもらいたいなら
予約がおすすめです。



えんどう豆のディップ



ピタブレッド



これは単品で頼んだ
「サガナキチーズ」。

オレガノのいい香り!


びよーーーんとやろうとして



ブチン!!!

…失敗するの巻。
というか、伸びるタイプのチーズじゃないのか=3

フライパンに残ったはちみつを
ピタパンにつけて食べると
また美味しいーーー。




グリークサラダ。



メインは・・・



ラムショルダー。
これも頼んだ方がいいです。

無造作な盛り付けでドドンと運ばれてきたけど
火の入り具合は極めて繊細で
驚くほど柔らかい。



こちらは豚肩ロースかな?



デザートは
レモンパイ アポロスタイル



それに
ルバーブの何か…。


注文の仕方がよく分からず
なじみのない料理名にはじめはやや戸惑いました。
店内は窓が大きくて解放感があって落ち着きます。
賑やかな女子会におすすめ。

夜は夜で銀座の夜景を楽しめそう!



ちなみに
APOLLOのひとつ上のフロア、
東急プラザ銀座の屋上は
ベンチなどがおいてあって
解放感あるフリースペースになってます。



エルメスの屋上に馬がいることを
初めて知りました。

普段とは違った角度から
銀座の街を見渡せて
なんだか気持ちいい。

平日にも関わらず
まだまだ混んでる東急プラザ。
もう少し落ち着いたら
ゆっくり見に行こうかな。


お仕事終了して
いざ、京都へ!

品川駅のecuteで晩ごはんを調達。



ターブルオギノで
夏野菜のバーニャカウダを。

バーニャカウダソースが
濃厚でお野菜もりもり食べられる。
たっぶり量もあって
よく噛んでる内にお腹いっぱいになるし
これはなかなかお勧め。

なんてったって
帰省ですから。
今日からめちゃくちゃ食べますから。

せめて新幹線ではヘルシーに❤



せんとくんの歓迎をうけ…



朝ごはんは
母が買っておいてくれた
レガルの食パンとクロワッサン⤴



実家で流行ってる
黒ごまペースト。



今から、大阪行ってきまーす!

ある日のカレー。

ずっと憧れだったチーズクルチャが
今まさに目の前に!



念願叶って
新大塚のカッチャルバッチャルへ。

食べログのカレー部門では
現時点で全国2位のお店です。



新大塚って、
新大塚って…、
来たことない!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

東京生活10年以上になりますが
ご縁のないエリアでした。



たことヒヨコ豆のサラダ。



予約したラムチョップ。
これは絶対食べたほうがいいです!

要予約ですよと
スパイスツリーで出会った
カレー好きな方から教えて頂いてました。

羊の香りは強すぎないけれど
適度な獣感というか
肉々しい旨みがダイレクトに味わえる。
添えられたミントソースもよく合います。



そしてカレーとチーズナンきたーーー

私はバターチキンを
一緒にいったきなこもちちゃんは
アッチャーリチキンカレーをチョイス。



私ったら、
普段バターチキンなんて
トマトベースのカレーを頼まないのになぜ!
いつもならスパイシーマトンを頼んでいるであろう…。

正直、マイルドすぎた…・
美味しいんだけど物足りない。

逗子のスパイスツリーのインパクトが
大きかっただけに
なんだか普通な印象が残ってしまいました。



が…!!!


これを忘れてはなりませぬ!





びよーーーーーーん


鮮烈なビジュアル!
期待通りのチーズの伸び!


私の数少ないチーズクルチャ経験の中では
ダバインディアや
シバカリーワラを超えて
断トツぶっちぎりの第1位に躍り出ました!!!

にんにくが効いててめちゃウマよ(*゚ー゚*)


これだけ5枚くらい一気食いしたい。
枕にして寝たい。



カレー☆
奥が深い食べ物。。。

桜新町の「砂の岬」、
三軒茶屋の「SUNVALLEY HOTEL」、
大阪の「ボタニカリー」、
京都の「森林食堂」「スパイスチャンバー」に行きたい。

φ(..)メモメモ






すっかりカレー気分の私が
先週友人から見せられたのがこちら。



知らなかった!

東大阪ってカレーパンで町おこししてるのね。
たしかに花園ラグビー場あるしね。

2019年のラグビーワールドカップに向けて
カレーパンのイベントが大々的に開かれる…かも⁉

GWのポタスタさんの後のお話し。
上原~八幡~渋谷を歩く!




八幡駅近くで365日を発見!

噂には聞いていたけれど
こんなところにあったのね。
テコナベーグルと同じ並びだとはーーー!
知らなかった



店内、大変混み合っております。

ので…
なにも買わずに出ます。



この後テコナさんを覗くも
オープン直後のため、
階段の上まで長い行列。

このあとHIGUBAGEL行くし
ま、いっかと
またまたスルー。


で、
食べてみたかった「ナタデクリスチアノ」へ。

エッグタルトのお店です♪



そ、そしたらドアに思いっきりコレ…。



なんだいなんだい。
渋谷駅の東急百貨店で催事中とは。

帰りにちょっと寄ってみよう。


で、さらに渋谷方向にあるく!



アヒルストア


知らなかったけど、有名なのね☆
パン屋さんだと思ったらワインバーらしく。
今度行く!絶対行く!



アヒルストアの目と鼻の先。

こちらは前から気になってました。
Camelback sandwich6espresso



玉子サンドが有名らしく。
一度食べてみたいけど
またしても並んでらっしゃいました。



このお店から路地をひょひょいと入っていくと…



これが!!!

かき氷で有名な「セバスチャン」。
こんなところにあるのねー☆



中をのぞき見しても
ガラスが反射してよく見えない…。
気になるー!
(後日、この時に
 かき氷ラバーな2人のブロガーさんが
 店内にいたことが判明=3)

ニアミスすぎて奇跡です(笑)



渋谷チーズスタンドの場所も確認。



無事に渋谷にたどり着き
東急百貨店の地下で
ナタデクリスチアノのエッグタルト買えました。



翌朝のごはん。





ミートパイも買ってみた。



思ったよりも脂が少なく
ややチキンナゲットのような淡白さ。



この周りの生地!
しっとりなのに外側パリッとして絶妙。

代々木八幡…。
なかなか遠いなぁ。


上原&八幡グルメは
もっとデパート催事に出店してほしい!


手作りローストビーフ!


作ったのは私じゃなく
友達のイケダンです❤




いつかの
およばれディナー♪

遅れて参加しましたが、
ローストビーフにもありつけました!



スペアリブの煮込み



餃子も!



デザートには
手作りシュークリームと



ヨーグルトチーズケーキ



さらには
マジックケーキ?
カスタードが入っていて
半熟な感じが美味でした。




この日は友人の結婚おめでとう会。
付き合ってすぐに結婚を決め、
40才を越えて
予想外の自然妊娠をした彼女。

この日の料理は
お腹が大きい彼女にかわり
すべて彼が作ったもの。

ローストビーフのタレは
プロ並み!
タンシチューもとろっとろです。

優しくて料理はプロ並みで
生活能力もある…
そんなover40独身男性が
まだいたのねー。

幸せそうな彼女から
たくさんのお裾分けをもらった気分。
ごちそうさまでした♪