一人でやってみよう~スリランカでビザ延長②~ | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

英語もシンハラ語も話せない私が
一人スリランカで
ビザ延長手続きをしてみようの巻、
後半戦です。
 
スリランカのビザ延長は時間がかかります。
南国らしいゆったりした気持ちを持って
最低4時間は見ておきましょうチーンガーン
 
さて、Bエリアは
Cエリアからエレベーターを挟んで
逆側にあります。

 

 
Bエリアで面接の順番を待ちます。
 
4つの小部屋に分かれていて
自分の番号が表示されたらその部屋に進む
という流れ。
 
ここで1時間ほど待ちました。
 
「面接で何を聞かれるんだろう」
「答えられなくて
 受理されなかったらどうしよう」
とかなり不安。
 
■ 滞在目的
■ なぜ延長したいのか
 
これを英語で話せるように
待っている間は翻訳サイトで調べたりしたので
1時間あっという間に過ぎました。 
 
 
結果的に
なーーーーーにも聞かれずかなり拍子抜け。
 
「From Japan?」
「Oh,"SAKURA"ne?」
 
私が必死で書いた申請書類を確認することもなく
ニコニコしたおじさんが
「two months OK!‼‼」と言って
わずか30秒で終了しました。
 
私の前にいた中国の方は
結構時間がかかっていたので
日本という国が
信用されているのかもしれません。
 
 
 
Bエリアはこんな感じ。
A~Dまで4つの面接部屋に分かれてます。
 
面談が終わったら
再びCエリアに戻って支払いをします。
 
 
Cエリアに入って一番右奥のスペースへ。
 
 
この支払いの順番待ちが一番長いです。
1時間半は待った気がする。
 
近くにいた欧米のおじさんは
『still waiting,waiting,waiting…💢!』
と怒ってましたが
窓口担当は肩をすくめてやり過ごしてたな。
 
ただ、
モニターに表示されている番号から
なんとなく時間が読めます。
私はこの間に隣のビル1Fにあるフードコートへ。
 
 
スリランカカレーやピザ、
ハンバーガー、サンドイッチなど
いろんなお店が入ってます。
 
 
ロールスとウィンナーのパン、
そして激甘ネスカフェコーヒーで
軽めのランチ。
 
のんびり待ちましょう。
 
支払いを終えたら
Cエリア左奥にあるカウンターへ。
 
 
ここで自分の番号を呼ばれるのを待ちます。
 
なぜかここにはモニターがなく
必死でおっちゃんの動向を注視。
 
20分ほどで呼ばれました。
 
 9時半に到着して
ちょうど4時間ぴったり!
13時半に手続き終了ー❤
 



できたよ、一人で出来た!
英語ができない皆さん、安心して下さい。
なんとかなります。
 
これで残り2ヶ月、
まだまだスリランカライフを楽しみます。