私の海外偏差値は間違いなく低いと思う。
旅行はツアーばかりで他人任せ。
英語はまったく話せない。
そんな私が一人スリランカで
ビザ延長の手続きをしなければいけません!
というわけで
スリーウィラーに乗り
「Department of Immigration and Emigration(入国管理局)」へ。
スリランカを観光で訪れるには
一か月有効のビザを取る必要があります。
到着時にスリランカの空港でも取得できますが
日本で事前にオンライン申請したほうが便利。
35ドルです。それ以上滞在したい場合には
現地の入国管理局に出向いて
ビザの延長手続きをしなければいけません。
一度に延長できるのはプラス2か月まで。
何度か足を運べば最大6か月まで可能だそう。
(ただ最近は余程な理由がないと6か月は難しいそう)

到着後、まずは証明写真をとります。
<ビザ延長に必要なもの>
■ 証明写真
■ パスポート
■ ボールペン
■ 申請費用3800ルピー
■ 時間をつぶせる何か
4枚で300ルピー。
ここで申請書類ももらえます。
入管の周辺には沢山の写真屋さんがあって
呼び込みがすごいです。
結果的に、
入国管理局の中にも撮影できる所があったので
そこの方が安かったのかもしれません。
写真が用意出来たら
いざ建物の中へ。
道路からまずひとつめの建物に入り、
そこは左ななめ方向に通り抜けます。
そうすると別の建物が奥にあるので
その入り口へ。
上の写真の建物の扉を入ると…
このエスカレーターの左手前に
エレベーターがあるので4Fへ。
同じCエリアにある
エレベーターを降りたら
矢印の右方向、Cエリアヘ進みます。
Cエリアのお部屋に入って
すぐ正面のところにカウンターがあるので
まずそこに並んで申請書をゲットします。
事前に入手できていて記入済みの場合は
同じこのカウンターに提出すると
「受付番号」を発行してもらえるしくみ。

別カウンターに番号が表示されたら
番号札と申請書、パスポートを見せます。
そうすると
「次はBエリアに行け」みたいなことを言われます。
Cエリアはこんな感じ。
わかるかなー。
①「発券」カウンターで申請書類をもらう
②記入した申請書類を持って再び「発券」カウンターへ
番号札をもらう
③「受付」カウンターのモニターに自分の番号が表示されたら
「受付」カウンターに申請書類を見せ、Bエリアへ移動
と、ざっとこんな感じです。
ちなみに私は申請書類を書くのに30分もかかってしまった…。
書いてある英語が理解できず
電子辞書で調べながら格闘したよ、よよよ。
もしかすると同じような人もいるかもしれないので
合ってるか分からないけど
赤字で訳を書いてみました。
間違えてたらすみません。
どうか自己判断で。
Bエリア以降の手続きは
次の記事で。