小多福 @ 東山安井(京都) | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

 

 

京都日記の続き。

市役所前の「まつは」さんでランチした後は

姪っ子とデートの日!

 

 

 

ちょうど京都はあじさいが満開!

地下鉄東西線に乗って蹴上へ向かいます。

 

 

疎水沿いの

蹴上インクラインを歩いて向かった先は…

 

IMG_20160605_001607287.jpg

 

京都市動物園~♪

実は、日本で2番目に古い動物園で

とっても歴史があるんです。

リニューアルして今大人気だそう。

 

小さいころ、よく行ったなぁ。

臭いイメージしかなかったのに、

とっても綺麗になってた!

 

動物園の後はバスで祇園へ。

 

 

お札がいーーーっぱい貼られた

縁切り縁結び碑で有名な

安井金毘羅宮にやって参りました。

 


4歳児、よく分からないまま

とりあえず穴があればくぐりたい(笑)

 

「形代」というお札に

切りたい悪縁、結びたい良縁や願い事を書き

この穴を往復してくぐるのです。

体格のいい人はけっこう大変です…あせる

 

 

 

この安井金毘羅宮の真裏にあるのが…


 

カラフルおはぎで有名な「小多福」さん。

 

初めてだと少し入りにくいかも。

お店というより、お家の玄関みたいな軒先です。

 

おばあちゃんが一人で切り盛りされている

こじんまりしたおはぎ専門店。

 

イートインも出来るのかな?

私が行ったときは

カウンターの上におはぎが積まれていて

近所のおばあちゃんが遊びにきてました。

 

カラフルなおはぎにテンションUP!!!

 

お腹いっぱいだけど

全種類行っときまーす☆



きなこ

黒ゴマ

青のり

うめ

青梅

古代米

あずき

白あずき

 

うめと青梅は子どもたちに不評…(笑)

私は黒ゴマが好きでした!

可愛らしい小ぶりなサイズで、一口でパクリ♪

もち米はかなりつぶしてあって

滑らかな口当たりです。

 

この後は祇園でもう一軒!

続きはまた。