
ペッシェパッパーレイタリアを
ご紹介する前に…
いつも愛読している
べんきちさんのブログから
こんなん回ってきました。。

バトンって何!?と思ったら
指名された人がそのテーマを書くのね!!!
しかも、HNって
「ハンドルネーム」の事なのかぁ。

「便器チ」さんを上回るエピソードなんて
無理無理!
インパクトが強すぎでしょ!!!(笑)
ハードルあげるの
やめてクダサイ(((( ;°Д°))))
私はもともと
「anetaba」っていうハンドルネームで書いてまして。
「束芋(たばいも)」っていう
現代美術作家さんを好きだった時期があったんです。
この方、3人姉妹で
長女が「たばあね」
次女が「たばいも」
三女が「いもいも」ってあだ名だったんだって。
それを何かの記事で読んだ時に
私も3姉妹の長女なので
「たばあね」ってあだ名がとても素敵に聞こえて♪
そのままマネするのは忍びないので
「たば」と「あね」を逆にして「anetaba」。
そこからaneを抜いて「taba」が残ったというわけです。
…やっぱ便器に比べて弱いわ!Σ(・ω・ノ)ノ!
HNバトン恐るべし。。。
そんなこんなで恵比寿のイタリアンの話。

この日はとにかく落ち込んでいて。
友達に泣きついて
晩ごはんに付き合ってもらったんでした。
落ち込みながらも食べるもんは食べる。

バーニャカウダ。

ゼッポリーニ

フグのアヒージョ

ホタテとイクラ、ジャガイモのグラタン

全体的に味濃いめです。
しょっぱい。
そして、
びっくりするくらいフレンドリーな接客!
あれ?高校一緒だったっけ!?
ってくらいにフレンドリー(笑)
この距離感は
好き嫌いが分かれるかもしれません…。
一緒に行った友達は
「イラッ」としておりました


賑やかだし
お酒もお料理もお手頃だし
ちょっとつまみながらお酒飲みたい気分のときはお勧めです。