先日の岐阜出張。
岐阜駅から徒歩1分の
こちらのパン屋さんを訪ねました。

おいしいネ、サカエパン♪
朝8時からやってるので
お昼ご飯を調達しに。

昭和22年創業のサカエパンさん。
高校の部活帰りにこんなお店があったら
毎日寄って毎日買ってただろうなぁ。

ブルーベリーデニッシュちゃん

かわいいー!
パンの名前には
「ちゃん」「くん」が付いていて
プライスカードもピンクとブルーで色分け。
ちゃん…甘い系パン
くん …お総菜パン
というすみ分けだそうです。
くわしくはべんきちどんぶり師匠のブログにて。→☆☆☆

いいなぁ。
この雰囲気。
8時のオープンと同時に入ったので
お目当ての
「焼きそばくん」と「あんぱんちゃん」は
まだ出来てなかったーーー(><)
パンの種類が多すぎて迷う迷う。

そんな中、2つ購入。
ひとつめは「大辛口カレーくん」。
お好み焼きくんと迷いに迷って
なんとなく「辛口」アピールのこちらにしちゃった。

寒すぎるしレンジないし
冷え冷えになっちゃったけど
冷めても不思議と美味しいカレーパン!
カラッとサクッとした食感で
油のべたべた感がないんだよ。
だからあっさりしつこくなくて、
それでいてもーーーっちり♪

中身のルウは
確かに甘くはないけれど
「大辛口」は言いすぎかなー。
後味がピリリっとスパイシーで少し大人なカレーパン。
これで110円は奇跡です!
もうひとつは「栗めろんちゃん」。

表面に栗が見えてます。

中にも栗の甘露煮が入ってたー♪
嬉しい誤算。
生地そのものは
いわゆる普通のメロンパン。
懐かしい味だなぁ。

サカエパン、
あれだけの種類を朝から揃えるのは大変だろうなぁ。
噂によると
夕方まで品数は殆ど変わらないとか。
地元の人たちに愛されているのも納得です。
最後に、
サカエパンに行く前に食べた
ホテルでの朝食ビュッフェ。

そして
出張から帰って疲れ果てて作った
冷蔵庫の野菜を一掃するお鍋。

レモンは
お友達のお友達(→遠い…)の
おうちの庭で採れたらしいレモン!
もちろん無農薬&ノンワックスなので
皮ごとお鍋に入れちゃいました。
今日もたくさんごちそうさまでした。