チャルテチャルテ @ 三宮(兵庫) | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記




今朝は新幹線が雪でめちゃ遅れてました。

昼から神戸でお仕事のため
東海道新幹線に乗ろうとしたら「徐行運転」の文字。
東京の大雪に巻き込まれずホッとしていたら
こんなところに罠が!

でも大丈夫。

せっかくだから神戸のパン屋さんに寄ろうと
朝一番の新幹線に乗ってたので
余裕で仕事に間に合うという奇跡!

パン好きが
思わぬところで身を助ける。




が、パンの神様はいなかった…。

ほんとはね。
だいぶ遠回りになるけど
芦屋の「メツゲライ クスダ」さんに
寄りたかったんです。
ベッカライビオブロートのパンを使った
ホットドックが食べたくて。


でもさすがに
雪で1時間も遅い到着になってしまい断念。

三ノ宮近辺のパン屋さんに切り替えました。



新神戸の駅から歩いて10分。
カフェフロインドリーブ



プンパニッケル買ってかーえろ!
と、喜び勇んだものの。



はい、定休日~

よくあるパターン。
詰めが甘い。

しゃあない、もうちょっと歩こう。



生田神社の裏にある「サ・マーシュ」。

う、うん。
鉄格子が閉まってるね…。

なぜさっき調べてから向かわなかったのか。
定休日でした…。



こうなったら祈ろう。



神戸は穏やかな空。




ちなみにこちらは途中の京都駅での様子。



窓からのぞいたら
京都駅の裏はけっこう積もってた。


  
話を戻します。
生田神社にご挨拶した後は三宮に向かう。




イスズベーカリーなどを通り過ぎつつ
この時点でパンはちょっと諦めて
仕事前に昼ご飯を食べないと!
というモードに。



道すがらすいてそうなカレー屋さんへ。
「チャルテチャルテ」というお店みたいです。



後で調べたら
兵庫には何店舗かあるチェーン店のよう。

1000円のチャルテランチを注文。



ランチを頼むと飲み物は200円。
マサラチャイを食後にお願いしました。



うう、これにナンがついて1000円かぁ。
ちょっともの足りなくないかい・・・。

正直に言うと
レンコンとカリフラワーのアチャールが
一番美味しかった。
カレーそのものは味がぼけてたかな。
あとライスがべちゃべちゃ。

ちなみに、
店員さんはとっても親切で感じがいい!









最後に。。。。





仕事が終わってから
営業時間だけ調べてダッシュで駆け付けた
こちらのお店。

ひそかにパンを諦めきれなかったのです。






「コムシノワ」さん。

なんと
水曜日が定休日ですってよ!

朝の失敗を夜には忘れて
同じことを繰り返す自分に喝

どんくさー。



今回の教訓。
三宮界隈のパン屋は「水曜定休」です。

以上。