体調、ほぼ復活!
年齢重ねると治りが悪くなります…
といっても
熱はない…はずなので (計らない)
栄養バランス考えて
ひたすら自炊してました。

根菜が重要かと思って
大量の筑前煮を。

こんな写真を撮る余裕。

にんじんとコンニャク投入。

れんこん、ごぼう、
しいたけ、さといも。
なんか栄養ありそう!

落し蓋してひたすらコトコト。

もっと煮詰めて完成。
そっからはひたすら消費で。

ビタミン重視でパプリカ。
あとは
叩きごぼうのゴマ和え
ブロッコリー
ミニトマト
ジャガイモのオムレツ
など。

こちらはサンマの有馬煮。
あとは疲労回復の梅干し!
あとは
タラコもビタミンCが多いと聞いて
タラモサラダ。

あとは定番の黒豆。
砂糖むっちゃ少ないバージョンで。

やっぱお家ご飯も大切!