樹の実 @ 屋久島(鹿児島) | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


今日は朝5時に目覚めて洗濯して、もう乾いた!

屋久島旅行記、怒涛の更新です





屋久島で一番印象に残っている食べ物は・・・


やっぱり・・・




海の見えるテラスで食べた
焼き立てほやほやのパン!


街から少し離れた麦生という集落の山あいにある
石窯パン工房 樹の実」というパン屋さんに行きました。




お店に入った途端に分かった。
ここ絶対おいしい。

なんかあるよね、美味しい気配。




オープン直後にお邪魔したら
まだ大きなパンしか並んでなくって。

あと20分ほどで小さなパンも焼き上がるとの事だったので
お店の中の写真を撮らせてもらったり
テラスでお茶しながら待つ事に。




テラスで頂く
屋久島のハーブティー。

ほんとは木々の向こうに
海と空が見えるはず…なんですが
雨でかすんで見えません。



それでも
草花が薫って
鳥がさえずって
鮮やかなコバルトブルーとブラックの羽の蝶が舞っていて
そこにいるだけで
体の先から自然のエネルギーが入ってくる感じ。

こんなところに住めたら最高だなぁ。

樹の実さんでは
薪の石窯で焼くランチのピザも人気だそう。



そうこうしてる間に
石窯から焼き立てパンが出てきました!




わわわわ、、、、
どれも魅力的すぎて選べない!
しかもこの1時間後にランチの予定もあり悩む私。



結果、こちらを。

上が「樹の実パン」
下が「たんかんクリームチーズ」



どうしよう、
めっちゃタイプなパンに出会ってしまったわ。

屋久島じゃなくてせめて鹿児島にお店出してほしい!
いや、本音を言えば
我が家の近所に来てほしい~


こちらのパンは
油脂や卵を使わず
屋久島の地下水と自家製の天然酵母を使って
シンプルに作られているそう。

「すべての食べ物、水に感謝し
 朝、火の神様には特にていねいにあいさつをしています」
と書かれていて
ああ、屋久島じゃないと
このパンたちにはならないんだなぁと納得。





オーガニックの胡桃とサルタナレーズンがたっぷり!

なによりね。
しっとりもっちり吸い付くようなクラムなの!!!
この感触はどう表現すれば?

瑞々しくて口どけが良くて
クルミとレーズンをふんわり包んで
ひとつにまとめていく。


そしてもうひとつの
たんかんクリームチーズがもーーーう!
言わずもがな。




樹の実さんでは
屋久島特産の「たんかん」を
自分のところで自然栽培されているそう。
自家製だからこそ甘すぎず
たんかんそのものの爽やかな甘み。

てか、
クリームチーズたっぷり入ってたのに
一口目で友達にほとんど食べられるっていう…

こらーーーー!
っと本気で怒る私(笑)
食べ物の恨みは怖いですよ=3


先ほどの樹の実パンよりもハードで引きの強い生地。
こちらもドストライクなパンでした♪




ほんとレベル高かった樹の実さん。
HP見たら通販もやってるみたい。


冷凍庫がすっきりしたら
頼んでみようかなぁ♪