マヨルカ @ 二子玉川 | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記



新しくなった二子玉川へ!

この街の変わりっぷりはすごいなぁ。
10年以上前、
転勤で初めて東京に来たときに
両親と二子玉川に行って
東急ハンズで衣装ケースや棚を買った思い出が。

あの時はなーーーんにもなくて
東京って意外に緑が多いんや!って話してたのに。

いまや大都会ですI




ランチは
スペイン王室御用達のデリカテッセン「マヨルカ」で。




マヨルカ島の伝統的なお菓子、
エンサイマーダを。

シンプルなのは売り切れてて
オレンジピールがたっぷりの「ナランハ」を買いました。


もうひとつは、名前失念II




胡麻とひまわりの種と
その他にも雑穀が入ったハードパン。



店内は
タパス&デリカテッセン(お惣菜)、ベーカリー、
ポカディージョ(サンドイッチ)、パティスリー、チョコレートと
それぞれ売り場が別々。



お会計する場所は一つなので
一番初めの売り場で渡されたカードを持っていれば
まとめてお会計して
まとめて商品を受け取れる仕組み。



こちらは種類豊富なポカディージョ。
サイズがめっちゃ小ぶり!
これで500円近くするのかぁ・・・。


デリコーナーはこちら。



100g単位で買うんだけど
それだと量が多すぎて。
せめて50g単位なら
1人でも色々食べられるのにな。


結果、私のランチはこちらです。




キャロットラペ、サーモンのグリル、肉団子の煮込み
パン2種類、アイスコーヒー。

これでいくらでしょうーーーー???



なんと、、、

なんと2500円III


高すぎるやろーーー!


パンやドリンクは決して高くない。
100g単位でしか買えない
デリが高いんだよな。



一緒に出掛けた友人のセレクトがこちら。



彼女はカヴァも頼んじゃったので
まさかの3500円。

「ホテルの食べ放題行けるね」

思わず見つめあってしまいました。

大食いな二人には
スペイン御用達は敷居が高かったようです…I




腹ごなしに蔦屋家電を散策。



これまたお洒落!

電源付きのカフェスペースが多くて
勉強や仕事したい時はいいかもしれない。


あとは蔦屋家電の向かいにある
「ガーデンズマルシェ」が楽しすぎた。



珍しい野菜や食材、
食器なども置いてあって結構安いです。

「さつまいもの茎」って初めて見た!

友達に聞いたら
ご実家で
しょっちゅう食卓に登場していたらしく…。
普通に知られた野菜なの!?

お浸しにすると美味しいんだって。




どれもこれも美味しそう~!


二子玉川、
1日あっても全然足りません。