
【万願寺とうがらしとおじゃこの炊いたん】
万願寺とうがらし 500g
ちりめんじゃこ 好きなだけ
きび砂糖 大2
酒 大1/2
富士酢 大1/2
濃口しょうゆ 大1
薄口しょうゆ 大1
太白胡麻油 大1
① 万願寺とうがらしは縦に3センチほど切り込みを入れる
② ごま油で万願寺とうがらしを炒める。油が全体にまわったら塩少々を入れてさらに炒める
③ 調味料をすべて入れる
④ 蓋をして弱火でコトコト煮る。途中でおじゃこを好きなだけ入れる
⑤ くたくたに煮えたら火を止めて冷めるまで蓋をしたまま味をなじませる
京野菜の万願寺とうがらし、届きました。
うわー!立派!
お鍋の直径と同じ20㎝くらいある。

炒め始めると
とうがらしの香りがふんわり。

こないだ築地で買ったおじゃこを消費するでー。

くったり♪
蓋をとるたびに
とがらしとお醤油の香りがたまらんー。
食べたいが味がしみるまでぐっと我慢や。
ちなみにお酢は富士酢を使ってます。
だしのような深いお酢。
しかも今回はよりお値段高めのプレミアム富士酢を投入。
こっくりとお醤油のうまみを
いっそう引き出してくれるんです。
ばくばく食べてしまってあっという間になくなりそう・・・・。


レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ