梅干し漬かりました | たべるたべる時折あるく

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記

今年も出来ましたー!




6月4日   漬け始め
        梅のヘタをとりジップロックで13%のお塩と一緒に
6月19日   赤しそのアクをとり白梅酢で色を出してシソ漬け
7月10日   そろそろ…と3袋のうち2袋を琺瑯タッパーへ
        途中で試食したら「皮がかたい!」
7月19日   残り1袋を常温出しさらに漬けておく
        様子見中



ざっとタイムスケジュールはこんな感じ。
今年は去年の塩分17%から13%に減塩したから
なによりもカビたりするんが怖くって。
初めから冷蔵庫で漬けてみました。

結果、それが皮のかたさに繋がってしまったかと…。
反省。

去年の梅干しに比べて
皮が硬いし、種離れの悪い梅干しになってしまったー。
ちょっとがっかり。

ラスト1袋は常温に出して
引き続き漬けてあるから、どう変化するか楽しみです。
こうして少しずつ工夫しながら
毎年美味しい梅干しを作れるといいなぁ。