アイシャドウが上手く塗れない、やりすぎ感が出ちゃう、仕上がりがなんか違うような、きれいに見えない、などと言う場合、ここに一番気をつけてほしいというポイントです。

 

 

 

 

 

 

✔︎チェックポイント: 

 

 

 

 

 

 

①下を向いたとき(伏し目)と正面を見たときと、アイシャドウ出方見え方違うことが、ナチュラルメイクではとても大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【気をつけたいこと】シルクカラーエリア

 

 

 

ここで言うシルクカラーカシミアカラーより、当然パレットの薄い色を使うわけですが、たとえ薄めの色でもシルクカラーエリア色が乗りすぎると、垢抜けない印象になりやすいのです。

 

 

ぼてっ。としてはれぼったく見えたり、濃いメイクに見えるわりには盛れていないなど。

 

 

 

 

 

【気をつけたいこと】カシミアカラーエリア

 

 

 

 

目のキワ(ここで言うカシミアカラーの部分)には、しっかりめにを乗せられますが、ひとつだけ条件があります。

 

 

このしっかりめに乗せる色は、昔のような濃い締色にせず、濃すぎない色(濃いめの中間色くらいのイメージ)で“柔らかく、軽く、ゆるく、ほんのり”締めておくようにします。

 

 

 

 

常に比較すると、はに行くほど薄くに行くほど濃く

 

 

 

 

基本的にはこれでOKなのですが、さらに最近の傾向としてアイホールを越えて色を入れるメイクが多いです。なぜなら目が大きく見えるから。

 

 

(アイホール越えだけでなく、目頭下まぶたにも)

 

 

シルクカラー---の部分がアイホールの終わりです。基本の塗り方はアイホールまで。

 

エテュセよりお借りしています

 

 

 

 

アイホールを越えて色を入れる場合は、なおいっそう薄く色を入れないと、おかしなバランスになります。

 

 

 

こんな風にアイシャドウを塗るためには、

 

 

 

 

・いっきに多く塗りすぎない(透け感のあるものを選ぶのも◎)

 

 

・しっかりぼかす!

 

 

・光をとってメイクする

 

 

 

 

あたりが大事です。

 

 

 

以上のことをメイク例を見て、感じとっていただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

下向き: けっこうがわかるけど薄めの色をしっかり入れている

 

 

ほぼ正面だと、まつ毛より上は色があまり感じられない

 

 

 

全体を引きで見ると

 

VOCEよりお借りしています

 

 

 

下向き

 

 

拡大すると

 

 

①はごくごく薄い⇔③は濃くない色をしっかりめに

 

 

 

引きで見ると

 

MAQUIAよりお借りしています

 

 

 

 

アイシャドウが苦手という場合は、まずは2色で作ることから練習するとスムースです。

 

 

4色パレットの中で、2色を選ぶのもあり。

 

 

 

 

 

最初の画像に使用したエテュセのパレット (関連に新色紹介)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連&最近の記事:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エテュセの新2色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから2色でもよいわけです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KATEのアイブロウ選びと 眉色を変化について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注目の春のベースメイク 二品!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プチプラ 新作 新色