グリーン系のベースの新作を集めました。

 

 

 

ポイントメイクでは、アイシャドウやアイライナーではなく、マスカラグリーン系がとても多かった印象[記事]

 

 

 

既存のものを合わせるとベース系もたくさんあるのですが、最近の新作だけでもベーシックなカラーではないことを考えると多い気がします。

 

 

 

 

 


元々、赤みを消すために使われるグリーン系ベースですが、最近は透明感を上げるために使っても良いかも、と思いました。

 

 

 

 

 

 

コンシーラーはホントに少量使いになりますし、場合によっては、下地も部分使いが良い場合もあるので、使い分けしている方向けではありますが。

 

 

 

 

使い分けしていない場合は、ベージュ系や暖色の方がメイクを選びません。

 

 

 

 

マキアージュやプリマの下地は、癖が強くないので、人によっては一本使いでいけるかも。

 

 

 

 

マキアージュのミントは店舗限定です。

 

 

 

ウエルシアグループ、スギ薬局、ツルハグループ(ツルハドラッグ・くすりの福太郎・ドラッグストアウェルネス・ドラッグストアウォンツ・くすりのレデイ・杏林堂スーパードラッグストア・B&D ドラッグストア・ドラッグイレブン)、トモズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肌質や生活環境で選んで良いのですが、迷ったら大人は保湿系を選ぶと良いと思っています。

 

 

 

 

 

 

乾燥崩れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮脂崩れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリマのBBを使った簡単ベース♩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マキアージュのファンデは毎回ハズさない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラーのマスカラの選び方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりUVカットできる新作日焼け止め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーのフェイスパウダーで透明感上げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーのコントロールカラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春リップはぷるツヤでいきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淡いライラックメイク