ウォータープルーフかお湯落ちか、ロングかボリュームか、などいくつもの視点で選べるマスカラ

 

 

 

今回は色選びの中でも何色か?」だけでなく、その先にある、一歩踏み込んだ選択の仕方について。

 

 

 

例としてグリーン系のマスカラを選ぶとします(何色でも理屈は同じ)

 

 

 

 

 

 

大きく分けると3つに分類できます↓

 

 

 

①                     ②                    ③

 

 

 

 

 

 

 

 

①は抜けるカラー、まつ毛のさを消す色。

 

 

これは明るめのカラーだとベージュっぽく、暗めのカラーだとグレーっぽく、つまりくすみの入った色味です。

 

 

まつ毛の上だと白っぽく感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮮やかなカラー、はっきりくっきりした色合い。

 

 

いまつ毛をしっかりカラーリングしてくれて、アクセントにもなりやすいです。

 

 

 

一番、色のイメージがしやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

締まるカラー、まつ毛のさを活かす色です。

 

 

 

これはベースブラック(ネイビーチョコブラウンなどのダークカラーもあり)が混ざっているので、一番カラーマスカラ感が薄いです。

 

 

 

いまつ毛につけると同化して、ほんのちょっとだけ色付き、よりも柔らかく見えるカラー。

 

 

上2つよりコンサバに寄ります。

 

 

 

 

 

 

 

②の鮮やかカラーはわかりやすいと思いますので、それに白ベース黒ベースか、を付け加えると3分類になります。

 

 

 

白ベース黒ベース

 

 

 

左がファシオ、右がオペラ。

MAQUIAよりお借りしています

 

 

 

 

レッド系の例になりますが、左は同じ赤系統でも白っぽさありの①右はくっきりの②

 

 

 

 

左はセルヴォークの限定でした

 

 

 

 

①の例

 

 

 

アイテム紹介[記事]

 

 

 

 

②の例

 

[記事]

 

 

 

③の例 これだけアイプチの秋の限定でした。

 

 

[記事]kissと同一記事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年の色は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②に近いマスカラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②に近いマスカラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③の例のマスカラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③に近いマスカラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラックマスカラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②のようなリップカラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補色使い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淡いパープル 淡いブルー のフェイスカラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイク全体を引きで見る