ブランドによっても媒体によっても色の形容が違うので、視覚で捉えるのが一番確実で、再現性が高いです。

 

 

 

コスメ自体の色ではなく、顔に乗ったとき、こんな感じの色でメイクできていれば◎

 

 

 

これさえあれば、どこでも対応できるという今欠かせない色味。

 

 

少しずつ違うけど、大きな括りでは似ているんです。

 

 

眉の作り方や目のキワのメイク、共通点がありますね。

 

 

 

 

 

毛流れ、みんなこれです。

 

 

締色は面でべたっと入れずラインで。

 

 

 

 

眉尻の毛も少し残して。

 

上のメイクはヌーディ寄りでしたが、もっとピンク味、赤みを入れるとこちら。

 

 

明るい部分と暗い部分と極力差をつける。

 

 

(その昔は全部明るく飛ばしていました)

 

こちらも締色なしキワ細いライン

 

 

 

 

 

 

 

 

一番上のリップをもう少し濃いめにするとこちらのような色に。

 

おしゃれさを出せるカラー。

 

 

 

 

 

 

 

眉の毛流れの感じや下まぶたのメイク範囲もわかりやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたりの色を基準に少しピンク寄り、赤み寄り、オレンジ寄りと変化をつけていけます。

 

 

 

もっと赤みブラウンを強く出せば、秋もたくさん出ているこっくり赤みメイクになりますし、色を抜いていけばヌーディに。

 

 

 

秋冬に今年も注目のカーキパープルを足していけば、カラーメイクの要素を入れることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連 :     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローズメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーラルピンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーラルピンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンクブラウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤みメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤みメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眉にも赤み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下まぶたにも赤み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク肌にしておくのも合う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葡萄メイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヌーディベージュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄みメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジルスチュアート クリスマスコフレ&まとめ