とりあえず現時点では、締色は柔らかく入れる、もしくは入れないのが主流というのはご存じだと思うのですが。

 

 

 

 

アイシャドウアイライナーの代わりとして使うのと、締色を入れるのとではどう違うか?ということについて。

 

 

 

 

 

アイパレットの附属品でも単独のツールでも全て同じことです。

 

 

 

 

 

 

左のようなチップで一番濃色キワに入れるのは、締色を入れる、になります。

 

 

アイラインの代わりではなく、アイシャドウ締色を入れていることになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、右のようなアイライナーブラシ(眉ブラシでも形状により代用可)でアイシャドウ濃色キワに細く入れると、アイライナー代わりに使っていることになります。

 

 

 

 

 

またブラシでも細く引かず、太めにざっくり入れていれば、アイライナー代わりではなく、アイシャドウ締色を入れる(細チップ同様)ことになります。

 

 

 

 

 

チップだと斜めカットブラシのように(つまりアイライナーのように)細く引くのが難しいです。

 

 

 

 

(メイクさんなら可でも、私たちには…)

 

 

 

 

 

たとえばこれも細く入っています。

 

 

 

 

 

要は、アイライン代わりにする=アイライナーで引くのと同じ太さで入れることです(シャドウラインと言います)。

 

 

 

 

締色しっかりで、アイラインなしの画像を探したのですが、見つけることができず…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱっと見、アイラインの存在が目立ちにくくても(キワにぴったり添わせ、かつ細く引くと)隠しラインのようになります)入っていることがほとんどです。

 

 

 

 

雑誌のメイクは、全てのアイテムが記載されているわけではないので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この2つの違いを知っていると、色々なメイク提案を見るときに、参考になると思ったので書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

締色の入れ具合や、アイラインの代わりになるアイシャドウの使い方は、別記事で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単カラーメイク 組み合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合わせやすい色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラライナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイク組み立て方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この秋のバーガンディメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KATE アイブロウパウダー 色選び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現時点でのクリスマスコフレ 2022