以前書いたことがあるまぶたのキワ点打ち入れ、この画像がとってもわかりやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルさんは全体的に引いていますが、

 

 

 

 

 

 

例えば部分的に↔︎

 

①黒目下のみ↔︎

 

②目頭のみ↔︎

 

 

だとよりおとなしめになりますね。

 

(私はこの部分的に入れるパターンにしています)

 

 

 

 

 

 

 

③のように下まぶたの幅いっぱいラメを入れようとするとキラキラ強めになってしまいます。

 

 

もちろん自分が気にならなければOKですよ!

 

 

 

 

また点打ちするときも、間隔狭くすれば輝きが多めになるし、広くすれば少なめになりますね。

 

 

 

 

 

 

もちろんパールでもマットでも下まぶたメイクはできますが、その場合は点打ちでない方が合うと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本筋と逸れますが、モデルさんのアイライン延長具合、透け感あって良い感じじゃないですか。

 

 

 

アイライナー目尻までで止めておいて、延長アイシャドウで作るか、アイブロウワックスで作ると再現できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイブロウワックス

 

 

 

 

 

 

 

モデル使用コスメは、B IDOLグリッターライナー 02ですが似たコスメとして

 

 

 

 

 

予約受付中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デパコス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フーミーからも限定発売

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは陰影あるカラーの場合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラウン以外の陰影カラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セザンヌのパレットで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新色でも可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色を入れる場合はなじむカラーを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下まぶたも濃くしすぎに注意

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラライン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを意識してメイクしてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キワはミルキーなアイラインで締めずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラインのみの簡単変化