雑誌メイクからの記事を書く前に必ず自分なりに

再現してみるので、

 

 

春メイクからの色々な使い方を試してきました。

 

 

そんな中で寒色パステルで好きなメイク方法を

挙げてみます。

 

 

 

Kaneboよりお借りしています

 

 

 

私が持っている寒色パステルは以下の二色です。

 

 

 

ブルーはルナソルの限定でもうなくてミントはこれです。

 

 

 

 

 

 

 

これはメーカーの色見本なのでしっかりと

色を出していますが↓

 

 

これを普段使いするかと言われると…。

 

 

 

 

下の方が自然なような気がします。

 

雑誌だとよく見えますけどね、実際の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので暖色をベースに作っておいて

 

 

 

 

 

はあくまでトッピングです。

 

 

 

 

①虹掛けで、アイホールの上にうっすら。

 

 

 

 

 

詳しくはこちら↓

 

 

 

 

 

 

暖色の上から黒目上に丸く乗せる

 

③目頭にちょっとだけ乗せる。

 

 

この入れ方も良いのですが、

 

私は目頭に入れるのが好きです。

 

 

 

 

 

同時にやるわけではなく一回のメイクにどれかひとつです。

 

 

 

これくらいだとホントに自然でお仕事にも使え、

 

ブルーグリーンまぶたの変わった人にもならず

 

 

 

 

面積が狭いので、時間経過でくすみにくいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはアイライナーマスカラだと取り入れやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイライナーの寒色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスカラの寒色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒色アイメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒色アイメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒色アイメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスカラ ライン使い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーラル合わせは好き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

極端とはいえ寒色ベタ塗りは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒色は上手く使えばスッキリ見えることも