ピンクははれぼったくなる」

 

という話をよく聞くことを考えると

 

 

赤みメイクがなぜこれだけ

流行ったのか疑問です…。

 

 

 

 

苦手だけど使ってみたいという人のため

なので、普通に使えてる人はスルーで。

 

 

 

カネボウ モノアイシャドウ 01

 

公式よりお借りしています

 

 

 

苦手な人が使いやすくするために

 

の選び方、質感付け方に色々ポイント

があります。

 

 

 

いずれも

 

質感は少しツヤありのシアーなもので。

 

 

 

 

次にですが、

 

 

 

光強め 白みピンクのような色合いは

はれぼったさ回避はできますが、

 

 

2000年代彷彿メイクになりがちなので

避けた方が無難です。

 

 

 

 

次に下の画像、

 

 

左だと

 

ちょっと強め(濃いめ)と感じられるかも。

オレンジ寄りピンクですね。

 

 

 

右のような

 

ニュアンスカラーベージュピンクの方が

なじむ感じがしませんか。

 

 

 

 

 

 

さらに下の画像、

 

 

上ははっきりしたピンクで、

かつ高さを出してるので少し目立ちます。

 

 

 

下もはっきりピンクですが、

高さを出してないので、控えめな印象です。

 

 

 

 

濃いめ・はっきり・鮮やかピンク

ピンポイントで。

 

 

幅&範囲ごく狭く!が鉄則です。

 

 

 

 

 

また下の画像、

 

 

上はベージュピンクなので色としては

使いやすいのですが、赤みもあります。

 

 

 

下のようにキワは少しはっきりさせても

 

上に行くに従って

ベージュ系陰影カラーという使い方なら

 

上のカラーでも使えそうです。

 

 

 

 

下画像、

 

上下2つとも柔らかいピンク

 

はれぼったさではなく、

すっきり見えてると思います。

 

 

 

 

このようにするためには

少しずつ重ねていき、

 

 

ひとはけごとに目を開けて

高さが出すぎてないかチェックします。

 

 

MAQUIAよりお借りしています

 

 

チップではなく、柔らかめのブラシで。

 

 

 

 

 

 

最後はフーミーのアイシャドウですが、

一番下の色別を見ると

 

 

薄めのくすみカラーというのが

共通してると思います。

 

 

これ、全部ピンクのカラバリです。

少しベージュっぽい感じ。

 

 

 

 

❸のみコーラル寄りなので、

赤みが一番強いため

 

 

この濃さ付け方だと

はれぼったく感じられるかも。

 

 

 

 

こういう場合はより少量にとどめ、

 

 

お手持ちのアイシャドウで

シアーライトカラー(カラーレス)

 

を少し混ぜて、薄めてみてください。

 

 

 

 

ただしこの時も

 

ライトカラー光強めが多いので

つけすぎて白光らないように極少量で!

 

 

オーロラピンク:限定

ネイルピンク

コーラルピンク

公式よりお借りしています

 

 

 

くすみカラーといっても

 

 

 

こういうマット青みの強い雰囲気のものを

つけると、技巧的に感じられる可能性あり。

 

スモーキーなアイメイクになるので。

 

 

 

このようにピンクパープルの間のような色味

だとまた少し付け方が変わってきます。

 

 

 

まずはピンクを使いこなせるようになった後、

挑戦するとスムーズだと思います。

 

 

 

以上のように、

 

 

の選び方、質感の選び方、付け方などを

工夫すれば、普通に使える人も多いのでは。

 

 

 

 

もちろん慣れてきたら、

 

ここでは避けた方が良いと書いた

色味や付け方も

 

使えるようになる可能性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレー(シルバー)の使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

CHANELの新色 ローズカラー

 

 

 

 

 

 

 

 

下まぶたメイク

 

 

 

 

 

 

 

 

アイライン落ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシャ 昨日発売