2歳児の赤ちゃん返りは3ヶ月が勝負 | anemone育児手帖

anemone育児手帖

我が家の長男猫、長女との日常です。

イヤイヤ期の娘


そんな中に可愛いベビーが突如やってきた


可愛い、でも憎い

ママ、パパを取らないでと下の娘が授乳や抱っこのときは大号泣


ベビーカーも横取りし

抱っこ紐にも乗りたがる



赤ちゃんがやってきてはや3ヶ月


上の娘は何とか折り合いをつけたようで

徐々に下の娘とのコミュニケーションが増えてきました


鼓膜が破れるかと思うほど泣かれて辛かった

上の子が一番辛かっただろうし

本当に申し訳なかった


本当は一人っ子が良かった、なんて姉妹で思うかもしれない

お揃いなんて着たくなかった、なんて小さな不満はいっぱいあるかもしれない


どれが正解か分からないけれど


可能であれば姉妹仲良く

どうか幸せに生きて欲しい


親ももちろん頑張らないと!!

夫が撮った幸せな一枚
2歳差なのに上の子が100cmあるから
セミダブルなのにいっぱいいっぱい



夫よシーツをかけてないじゃないか無気力


因みにテンピュールのマットレスは10年程使えるらしく
赤ちゃんもOKの固さ
(高いけどアウトレットで40%OFFだった!!)

今は夫と上の子がリビングで寝ていて
私と下の娘は夜泣き対応で寝室

最近は22時から4時までベビーベッドでまとまって
寝るので優秀さに震えています

つかまり立ちしたら、今度はテンピュールに下の娘と私、ダブルベッドに上の娘と夫かな、なんて勝手に考えています