イベリコ


↓のネタ、

例の”イベリコ豚入りのお好み焼きの素


少年)スタッフが

律儀にPhotoを送ってくれました。


『イベリコ豚入り』のフォントが

やけにPOPというか・・・



TOKIAイルミネーション

こちらも約1年ぶりに復活!

クリスマスイルミネーション by TOKIA


っていうか

もうそんな季節なの???

まぁきれいだからいいんだけど、

ちょっと早すぎ!というか

煽られすぎ!というというのは

anego・歳をとった証拠でしょうかほろり




『昨日イベリコ豚入りお好み焼き食べたんですよっ!

やっぱりイベリコはうまいっすねぇ!にひひ

ん?

イベリコをわざわざお好み焼きに入れるか?

しかもレトルトに!?

でも”あれは絶対最高のイベリコだ”と言い張る(少年)スタッフに

ホンモノのイベリコの味を堪能してもらう為に

TOKIAのスペインBAR

『BAR de ESPAÑA MUY』にPika!

http://r.gnavi.co.jp/a634205/index.htm


イベリコ

ちょっと置いてから食して欲しかったのに、

一気にほおばるって・・・

これがホンモノのイベリコだよ。


『いや、でもあれもイベリコに違いないっすよ、うん』って・・・

お好み焼きに入っててもわかるんかい!


まぁ、み~んな満足そうだったからOKとしませう!


月曜・火曜と国内出張。
しかも久々の大阪♪


”♪マーク”って特に意味はないけど、
時間的にも余裕がありそうだし、
天気も良さそうだし、
おまけに今回は緊張感の薄~い出張だから、
ちょっとブラつけるかな・・・と。



と・こ・ろ・が!
時間のヨミが甘いよっ!斉藤っ!!
キミを信頼した私が悪かったのかな・・・


おかげで私の大阪での唯一の楽しみ
帰りの新幹線車内で食べる
蓬莱のアイスキャンディー(ミルク味)
を買う余裕さえなかったじゃないかっ!ガクリ
(もちろん”豚まん”さえ…買えなかった)


蓬莱アイスキャンディー


高いヒールで地下道を(久々に)ダッシュ、
駆け込みで最終ののぞみ新幹線


しかも…
キミは打ち合わせに(大幅に!!)遅刻してきたクセに、
なぜ私より早い新幹線で帰れるの???


アイスキャンディーの恨みは根深いぞ・・・ドクロ

円形脱毛症も完治し
約5年ぶりに念願のショートカット美容院にしたanegoです。
予想に反してなかなか評判もよく、
ちょっといい気アップになっています(笑)
心なしか頭だけでなく精神的にもちょっと軽くなった感じ!
このリフレッシュ感を持続したまま、
あと2ヶ月乗り切りま~す♪


天気に恵まれた3連休中、
仕事も兼ねて
『東京デザイナーズウィーク2006』に行って来ました。


デザイナーズウィークロゴ

東京デザイナーズウィーク2006
http://www.c-channel.co.jp/


国内・海外からたくさんのメーカー・デザイナーetcが参加し、
いろんな日常デザインを提案するイベントで、
日々のルーチンで鈍ったanegoの感性に心地よい刺激を与えてくれました。


自分の会社の出展ブースはそっちのけで会場中をブラブラ♪
今年の全体テーマは『LOVE』
日常にちょっとした”LOVEスパイス”を織り交ぜたデザインが多いせいか?
anegoの深層心理にも刺激&気付きが・・・(おぉ~!!!)


普段のanegoのモノ選びは”シンプルで機能的”かつ”ロック魂(?)”
どちらかというと男性的な傾向が強い感じ。
(特にビジネス小物は男性ブランドonlyだったりして・・・)
たま~に意表をつくような突飛なデザインや凝った装飾にも目を奪われるけど、
手にすることはほとんどなし・・・
今回のイベントも凝ったダッチデザインのシャンデリアなんぞ
”ふぅわぁ~”なんて言いつつ眺めていたけど、
結局一番熱心に見入っていたのは
昔から変わらぬデザイン提案のシンプルな作品ばかり・・・
”60VISION”とかのスタンダードデザインに心弾む感じ♪


ふと・・・ 


 「車と男選びは同じ」という友人の言葉が頭をよぎる・・・


JeepとかBENZ・Gシリーズが好きな理由と共通だよ!コレって。
奇をてらったり時代性を反映したモノより
昔から変わらぬスタンダードなデザインと機能性&それを貫くロック魂!

なるほどなぁ~ ようやく私の趣味・志向が理解できた!

普段好みの男性タイプを聞かれても
”ワイルド系”とか”強い人”としか伝えられなかったけど、
ようやく+αのコメントが理解できたよぉぉ
で、早速友人にTel・・・


「はぁ~? 今さら何言ってんの?」


アリャ? みんな知ってたの??
って言うか、自分だけ理解できていなかったってワケですか?
そう言えばこの前の飲み会で
”パッと見て好きそうな車のタイプを当てよう!”って
ワケのわからない遊びをしたときも
一発で「ゲレンデでしょ?」って言われて、
せっかくの酔いも醒めるほど驚いたもんなぁ。


 ・スーツ族NG
 ・ヒゲ必須!
 ・ロックスピリッツに溢れるタフで痩せている人限定!!


ってこんな人種フツーの会社にいないって!(確かに!)
しかも私は虎ノ門に勤めるフツーのOL!!!(絶望っ!!)

結局私ってわかりやすいけど、
一番遠い存在に恋焦がれているってことですか ・・・
せっかく髪の毛を切ってリフレッシュできたハズなのにぃ!
いきなりトーンダウンしちゃったよぉ



久々にブログ復活したくせに更新せず・・・

すいません・・・旅に出ていましたロケット

1月台湾・7月ロンドンそして今回の香港と今年に入って3度目のプライベートの旅へ


スターフェリーから    ← スターフェリーに乗って香港島・中環へ


いや~10月とはいえやっぱり蒸し暑かった晴れ

不摂生が続き60時間くらい寝ないで出発した上に、

気温30度&湿度80%・・・不快指数500%ドクロ

早くも死にそうですショック!


でも久々の香港楽しまないと!

というワケで到着早々から連日

電車やフェリー・バスを駆使しまくり散策に♪


今回のテーマは『特にナシ(笑)』

レートもよくない上に今更ブランド物を買い漁る安っいOLではないのでね…

とりあえず銅鑼湾と中環あたりをブラつきたかったので、

宿は反対側の九龍島側に。

そうるすと行動範囲が広くなるのでね!


不快指数500%の毎日で熱中症気味になりながら

ひたすら食べ続けていたのがコレ↓

定番『許留山』のデザート!


デザート1   デザート2セット


普段あまりデザートとか食べないアネゴが

”1年分は食べた”というほどひたすら食べて、

栄養&水分補給してました。

もちろん点心や小龍包・広東料理etcも食べたけど、

食べ終わった頃にphoto撮り忘れに気付く始末…

(あぁ~熱中症だぁ)


スターライトシンフォニー   ←毎日8時からの『スターライトシンフォニー』


香港島の13の高層ビルが音楽に合わせイルミネーションショーを披露!

(超~観光気分♪)


夜景を楽しみつつ

香港はランカイフォンとか夜も遊べるところも多くて、

熱中症のうえに更に寝不足が続きつつ満喫しまくり!!

天候以上に街や人種の熱さに同化して

♪よく遊ぶ よく笑う よく食べる よく踊る(?)

                We're Reborn On Weekendeds♪


(Weekendだけではなかったけど)

ほんとこの歌詞の通り

日々頑張った分休日を思いっきり楽しんで・生まれ変わって

♪Always Happy♪になるために

さぁまた頑張るぞ!と実感できた旅でした・・・


次はどこに行こうかな♪


吉井和哉
39108 (初回限定盤)(DVD付)   【8曲目:WEEKENDER】


「ブログ更新しなくちゃ」と思いつつ約1年・・・

(あくまでも自己中心的に!)久々に復活させていただきます。


更新の間が空いちゃうとついご無沙汰してしまうんですよね・・・


たかが1年・されど1年

(また!?)転職したり、引越ししたり、もちろんプライベートも諸々諸々・・・

たった1年間なのにいろ~んなことがありました。

いえ、ありすぎです!!

が、もちろん変わらないことも!

相変わらず独身ですぅガーン&主張しすぎなキャラクターメラメラも健在のようで。

一番変わりたいところが変わらないのが

これまた”バラ色の人生”(by THE Yellow Monkey♪)なんでしょうね。


これからの1年、

新たに変化することは何か?を楽しみに気が向いたら更新していこうと思うので、

またお付き合いくだされば幸いです・・・


本日は久々郊外へ。

関東の紅葉もきれいに色づき気持ちいいっ♪


紅葉


毎日ビルに囲まれて、

おまけに通勤以外ビルから外に出る機会もほとんどないから

余計に気持ちいい!!


「小学校に通っていたときの坂道の匂いがする」なんて、

懐かしい気分に浸りながらボーっとするのも

たまには気持ちいいねぇ。


ビルやネオンの輝きに触れないと不安に思っていたけども、

しょせんは田舎っぺ。

やっぱり視覚だけでなく臭覚も自然の匂いを覚えているんだよね!

”いなかっぺ万歳!!”


ベンチ


いたるところにあるベンチには

昔懐かしい”絵描き歌”が書いてあっておもしろい!!

絵描き歌なんて歌ったの何十年ぶりだろ?って

↑こんな歌詞だっけ?

時代が変わったの?地方によって違うの? ん~


気持ちよく自然に触れながら歩いていると

↓「あれっ?」


サクラ


どう見てもサクラなんだけど…

みんな同様の意見のようで人だかりができている。

そりゃそうだよなぁ…




今日は早起きがしんどかったけど、

その分朝から晩まで自然のパワーをいただきました!

明日からまたいつもの生活に戻るし、

いよいよ12月…


よっしゃ~頑張るぞっ!!



残業の買出し(息抜き)にパチリ。


ヒルズ1


上を見上げて…パチリ。


ヒルズ2


撮影時22:40、

まだみんな頑張っているな~

全部の灯りが消えることってあるのかな?


たまには夜風に吹かれてリフレッシュ!!

ん~

冬のツ~ンとした空気がアタマに染みるなぁ…


もう一息頑張ろうっと。


今日も遅くまで会社に残っていたけど、

みんな月曜日から絶好調!とまではいかないもの…


仕事の延長と言いつつ

本日の話題は『ネットショッピング』

みんなどんなものを買って・毎月どれくらい使っているのか?

男女問わずいろんなものを買っているようで

私も毎週なんやかんや使っているが、

一人「?」という女の子が…


男性陣はカルチャー系や趣味モノを主に購入し、

女性陣はコスメやサプリ、お取り寄せ系が多かったが、

彼女(28歳)は塩・コショウからティッシュまで

日常生活用品をネット(主に携帯サイト)で購入しているとのこと。

「そんなの会社帰りか休日にまとめて買うんじゃないの?」というのが

大半の意見だったが、

彼女曰く

「そんなもの買う時間がもったいないから割高でもネットで買ったほうがいい」と…

わざわざ10円20円経済するために

会社帰りや休日の大事な時間を使いたくないらしい。

かと言って休日や会社帰りに何かしているかというとそうでもないらしいが…

今でこそ携帯電話も定額制に切り替えたものの、

その前は月々のパケ代だけで8万円くらいかかっていたらしい!!!

それこそ”ムダ”では???


ちなみに彼女は家賃3万円の(ボロ)アパートに住んでいて、

もちろん風呂なし!

風呂より”ヌカどこ付”が気に入ってそこに決めたようだが、

別にヌカ漬けを作っているわけでもなく…

(ボロ)アパートのおかけですきま風も大変で、

月の半分は風邪をひいている…


満場一致のかなり不思議ちゃんだが、

人の価値観もいろいろなんだと週のアタマから妙に考えさせられました。

夕べの悪酔いもあって、

今日は久々にゆっくりおウチでの~んびり。


掃除・洗濯・夕飯作り…一通り家事をやって

気分も晴れてきたかなぁ。

ホントはやらなきゃいけない仕事があったけど、

せっかく仕事モードが抜けたんだから、

今日はとことんゆっくりしよう!!


しばらくドラマも見ていないし、

毎週ノルマの如く最低2枚はDVDを観よう!って決めてたけど、

最近はほんとにノルマをこなすだけ状態だったから、

今日は久々ゆっくり見ようかな…と。


韓流より華流派で

『冬ソナ』とか興味がなかったけど、

これはおもしろい!


チャングム

(↑このphoto、昭和初期っぽい!?)

『チャングムの誓い』


韓国ドラマはベタなストーリーが多いし、

韓国の歴史的な作品だから「どうかな?」と思っていたけど、

このベタさ加減がいい!!

今週は「どんな逆境でも努力すれば報われる」というベタベタな結論だったけど、

不覚にもanego泣いてしまいました…


あまり見る機会はないけども

最近の日本ドラマは無味無臭な感じで面白みがないし、

精神的にかなり参った1週間だったせいか

このベタさ加減がツボにハマッてしまった。


ありがとう!チャングム!?


まだスタートして間もないみたいだし、

この先もっとベタな展開がありそうだから続けて観るぞ!


さて、

これから本日のDVD「スカーレットレター」を観よう。

あのイ・ウンジュの遺作となってしまった作品。

果たして彼女の自殺の謎は解けるのか?

ってこれも韓国映画じゃない!!


これじゃ韓流にハマッたオバチャン状態か???