今日も遅くまで会社に残っていたけど、

みんな月曜日から絶好調!とまではいかないもの…


仕事の延長と言いつつ

本日の話題は『ネットショッピング』

みんなどんなものを買って・毎月どれくらい使っているのか?

男女問わずいろんなものを買っているようで

私も毎週なんやかんや使っているが、

一人「?」という女の子が…


男性陣はカルチャー系や趣味モノを主に購入し、

女性陣はコスメやサプリ、お取り寄せ系が多かったが、

彼女(28歳)は塩・コショウからティッシュまで

日常生活用品をネット(主に携帯サイト)で購入しているとのこと。

「そんなの会社帰りか休日にまとめて買うんじゃないの?」というのが

大半の意見だったが、

彼女曰く

「そんなもの買う時間がもったいないから割高でもネットで買ったほうがいい」と…

わざわざ10円20円経済するために

会社帰りや休日の大事な時間を使いたくないらしい。

かと言って休日や会社帰りに何かしているかというとそうでもないらしいが…

今でこそ携帯電話も定額制に切り替えたものの、

その前は月々のパケ代だけで8万円くらいかかっていたらしい!!!

それこそ”ムダ”では???


ちなみに彼女は家賃3万円の(ボロ)アパートに住んでいて、

もちろん風呂なし!

風呂より”ヌカどこ付”が気に入ってそこに決めたようだが、

別にヌカ漬けを作っているわけでもなく…

(ボロ)アパートのおかけですきま風も大変で、

月の半分は風邪をひいている…


満場一致のかなり不思議ちゃんだが、

人の価値観もいろいろなんだと週のアタマから妙に考えさせられました。