今シーズン一番の話題ゲーム | My Favorite

My Favorite

りりぃ、今までありがとう

今季、ゲーム界で一番の話題ソフトとなるであろうMGS(メタルギアソリッド)4が12日に発売されました。
MGS4は敵に見つからないように隠れながら「潜入」を行うステルスアクションゲームです。
MSX時代から根強い人気のシリーズなのですが、今回発売された4は、その総決算作品。
今までのメタルギアシリーズに登場した、ほぼ全てのキャラが登場すると言われています。
長くなりそうなので詳しい内容の解説は控えますが、過去作の全ての謎が解明されると同時に、このシリーズ(ソリッド・スネークシリーズ)も本作で終了すると表明されており、歴代メタルギアファンの期待と注目をいっそう集めている一本。
それだけに業界では、少なからずソフト単体の初期ロット製品に限っては近日中に全て売切れてしまうだろうと見込まれているほどの大注目ソフトなんですね。

そんなわけで、ぬかりなく購入してきましたよ、MGS4!
通常のソフト単体版と、特典ブルーレイ付のプレミアムパック、そして特製本体(PS3鋼)同梱版の3種類が発売されていたので、プレミアムパックを購入してきました。
鋼も格好よさげで素敵すぎですが、本体もうあるし(笑)。

イメージ 1
パッケージはこんな感じです。
\8,300もしました。
リボン達のお陰で金銭的に厳しい日常を送っているので、直前まで買おうかどうしようか真剣に悩んで居たんですが、とりあえず販売価格だけ調べようと店の前まで来たところ助手席の財務省が・・・

 「半分出してあげようか・・・?」

この天使のササヤキに後押しされて即購入してしまいました(笑)。

イメージ 2
パッケージをあけると内箱があり、中からソフトとブルーレイビデオディスクの2本が出てきます。

イメージ 3
ソフトの中身はこんな感じです。
ビデオディスクの方に思いっきり「ネタバレ注意」と書かれており、小島監督らしいです(爆)。
ゲームの内容は映像、操作性、奥深さ、面白さ全て含めて「スゴイ」のヒトコト。
通常ならムービーだろうと思う程の超リアルな映像が全てゲーム画面(いわゆる操作できる状態)。
映画の主人公になれたら、そんな映像で操作できたら・・というのがコンセプトらしいのですが、正にそのもの。
PS2やWiiのゲームの場合、CMで流れる映像はスゴイのに、実際その映像はゲーム中の単なる動画であって、実際にプレイヤーが操作できるゲーム画面は貧相というオチが大概付いてきます。
実際にゲーム画面そのものをリアルにしようとしてもマシンスペックが絶対的に足りないんです。
そんな中、PS3の性能は皆さんがご存知の通り。
それをフル活用したと公言するだけあり、MGS4には、そんな誤魔化しや妥協が一切ありません。
もっともPS3向けソフトは一貫してそういった力技傾向にあるのですが、MGS4は次元そのものが違います。

一見難しそうですが、実際プレイしてみると、思ったよりもずっと簡単に操作できる事が分かります。
本編に関する詳しいレビューは各所に情報がありますので、ここでは割愛しますが、オンラインプレイモードなども用意されていて、内容も盛り沢山なので、ご興味のある方は是非プレイしてみて下さい。

※追記
ゲーム中に登場する携帯電話は全てソニエリのW62Sで、auとのコラボ企画です。
au(ソニエリ)ユーザーにはメタルギアオリジナルの限定コラボアイテムが何点か用意されるそうですので、au携帯から専用サイトをチェックしましょう。
ちなみに自分たちは運が良い事に二人ともauのソニエリ機、W62Sはあかねの愛用携帯だったりします(笑)。