遅かった方 | 夜ー夜姐さんのひとりごと

夜ー夜姐さんのひとりごと

自分の思ったこと感じたことを書いていきたいと思います。

携帯電話持ったの何歳から? ブログネタ:携帯電話持ったの何歳から? 参加中

私は26歳~ 派!


みなさん、こんにちは。(=⌒▽⌒=)
今日は旦那の誕生日。音譜
パチンコで少し儲けたこともあって、
旦那のためだけじゃないけど、
ユニクロに行って服を買ってあげました。ラブラブ
今日の夕食は外食になるのかなはてなマーク
それは旦那の帰りを待ってから・・・ということで。ラブラブ!


おら携帯携帯を持つのが遅かったんだよね。
3食昼寝付きのお気楽な主婦をしてるので、
家にいることが多かったから、
連絡は家の固定電話電話orFAXでよかったんだよね。

だけど、遊び等で家を空けることが多くなって、
親から「電話してもいつも留守だなむかっ」と
(こっちにも予定があるのに突然電話してくるわがままな親なのでガーン
言われたのと、周りの人たちが携帯を持つようになり、
「連絡が取れない」などの理由で、
持つようになった。


持つようになって、便利にはなったかな。
電話するのが苦手なおらは、
携帯のメールですることができるから・・・。
それも余程のことがない限り、本人でしょはてなマーク
それがまたいいのだ。
たま~~に間違えて携帯したり、
メールして相手を怒らしてしまうこともあるけどね。にひひ←反省してないように見える?

今では持っていないと、不安になるなぁ。
持っていないときに限って、
携帯やメールがあったりすると、
嫌だから・・・。(緊急の場合もあるので)


最近、やっと(?)親も携帯を持つようになって、
連絡しやすくなったけど、
何かことあるごとに、こっちに連絡されてもねぇ・・・。ガーン
そっち(親だけで)やれることはやってほしいんだけど、
呑んだくれのくそオヤジがどうもね・・・。ブツブツブツ・・・・。むっ


今や誰でも携帯を持つ時代。
簡単に扱える分、ちゃんと管理できるように、
大人が責任を持って、教えなければいけないですね。


ペタしてね

携帯持ったの何歳から?
  • 10歳以下
  • 11~15歳
  • 16歳~18歳
  • 19歳~20歳
  • 21歳~25歳
  • 26歳~
  • 持ってない

気になる投票結果は!?