寝る前に空腹なことに気付いてしまいました。

21時以降には食べないことに決めているので、食べませんふとん1

あーお腹空いたー。






私たち夫婦には、今住んでいる場所の他に、家があります。

せっかく建てたのに勿体無いことですが、あまりつ使えていません。



ガスも電気も水道は使える状態で、服や靴も置いてあります。

庭をいじったり、たまに泊まったり、まるで別荘のように使っているので、私の心の中では、空き家ではなく別荘ということにしています



夏に芝刈りをしていたのは、この家の庭です。











先週末は、そちらの家の庭仕事をしてきました。



朝マックで朝食を済ませ、10時半に家に着き、買い出しへ。

ホームセンター2カ所をまわって、棘の刺さりにくい手袋、金属のポール、ポール固定の金具、木の棒を買いました。



12時から作業開始です。



まずは、よく伸びて重くなり、支えのワイヤーが外れてしまったピエールドロンサール。




自由に散らばる枝たち。



綺麗に誘引できましたピンクハート





ワイヤーを取り除き、事前に買ってあったアイアンフェンスを組み立て、太い枝からフェンスに留めつけていきます。ついでに剪定もしていきます。



誘引作業は、夫がメインで行い、私は助手をしていました。


ちょうどいい長さのワイヤーが手渡されるのを、手を広げて待つ夫は、なんというか……外科医だなあ。

(褒め言葉ではありません。笑)

オペ看さん、いつもお疲れ様です。




バラの棘に刺さらないように、枝を折らないようにと、いろいろ気をつけることがあります。

ピエールドロンサールだけで3時間かかりました。



作業のあいだ、私はちょこちょこ休憩し、お茶を飲んだりお菓子をつまんだりしていました。



夫、飲まず食わず、トイレも行かず。

手術かと思うほどの集中ぶりです。

「慣れてるから」

と言い、どんどん作業を進めます。



そのまま、シンデレラの誘引作業も始めました。




郵便物を取ろうと近づくと、棘が刺さります。



なんとか形になりました。時間がなくて誘引はざっくり。後日修正予定です。




ポールと木の棒とワイヤーフェンスを組み立てが、めちゃくちゃ大変でした。



ポールと金具はセットなのでサイズが合うのですが、木の棒が金具に入らない。

直径33mmの木の棒を買ってきたのに、金具の穴に入りませんアセアセ

個体差なのかもしれないし、雨上がりだったので湿気って膨張していたのかもしれません。

入らないことには進まないので、カッターナイフで鉛筆を削るように、剪定バサミで木の棒を削り、なんとか取り付けました。



大変なのだけれど、必死で作業をしていると楽しくなってきます。

なんとか枝を留めつけて、16時50分、大急ぎで片付けました。



夫、ここまで、飲まず食わず、トイレも行かず。

飲まないから出ないのかな?



17時から焼肉に行きました。

朝ごはんから何も口にしていなかった夫は、「おいしいおいしい」と言って、幸せそうにたくさん食べていました。






一番時間を割いてる趣味

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する