野球の手伝いと、となみ de RUN のお手伝いからの「母の日」 | 走るぅ~、走るぅ~、俺ぇ~ ANDY

走るぅ~、走るぅ~、俺ぇ~ ANDY

日々のしょ~も無い出来事を不定期に投稿します。

5/11

やっとまともに野球のお手伝い

1日野球場にいた。

 

急な出張と仕事が影響してまともにお手伝いできてない。

ゴールデンウィークはお通夜と葬式のお手伝いだったし

急なキャンセルだったしね。

 

1試合目

弟君と一緒に高校で野球してた子が出ていた。

 

バッターの子ね。因みにキャッチャーは兄ちゃんの中学の後輩で

弟君の先輩にあたる子。審判は兄ちゃんと同い年で我が母校から甲子園に出たメンバーの一人。

 

今日は県大会で、2塁塁審はピッチクロックを担当。

左手にストップウォッチをもって何かそれが気になって

全然アカンだ。持ってなくても役に立たんが・・・。

全然ダメよ

 

2試合お手伝いしたのでお弁当がもらえた。

 

 

かつライス。ボリュームたっぷりだったね。

 

朝から4試合あって終わって帰宅するともう晩飯だね。

 

その前に明日のとなみ de RUNの準備したよ。

 

5/14

朝からおなかの調子悪し、5時頃に起きてから何回も

トイレへそんなに飲んでないけど・・。

ギリギリまで家で出して8時前に青少年の家到着

それからもう1回トイレへ行ってスタート。

今日は先頭を引っ張る係

 

黒部名水のピンクのシャツきて走りました。

 

こんな感じのコース。何とかサポート出来ました。

 

青少年の家に着いてからシャワーしてスイーツ頂いて

帰宅。

今日はこんな感じ

この位のこじんまりした人数だとやりやすい。

サブフォー出来なかったオヤジでも

 

そんな飛ばさずみんなでゆっくり楽しもう!の精神です。

 

家に帰ると孫娘達が来ていて、どうした?と

母の日なのでいろいろプレゼントもらってました

それから急きょ、夜は母の日食事会をする事になり

みんなでイオンへ買い出し

オヤジは孫娘とここで時間つぶし

 

みんな来てくれて楽しい食事会でした。

で、最後の片付けはママだったね。

でもまあママも楽しめました。