大きく重いマルチエアコン室外機を1人で2台外したら.... | アンド・わかでん 街のでんきや かわら版

アンド・わかでん 街のでんきや かわら版

創業1963年 石川県金沢市のまちのでんきやです。
お家丸ごとお任せ頂ける家電ライフの提案って?
まちのでんきやとは? まちのでんきやってどんなことしてるの?
普段の仕事のこと、取り組みなどいろいろとご紹介します。

 
たまたま午前中に雨が降らなかったこの日。
 
急遽このエアコン室外機2台を撤去することにしました。
 
 
みての通り、2台の室内機を繋ぐタイプのマルチエアコンです。
 
S台のGさんのお宅には、もう使わない(壊れて)マルチエアコンが3セットあり、
 
今回、4台分のマルチ室外機2台を撤去して1台のエアコンを
 
新設することになったんです。ニヤリ
 
 
電源は200V。これはこのまま新しいエアコンの電源に使います。
 
あとの配管、通信線はもう使わないので、短くカット。
 
 
この重い室外機1台ずつ小型のキャスターに載せてトラックまで運びますが、
 
途中段差がたくさんあり、かなり厳しい重さでした。あせる
 
計ってみると、68キロガーンハッありましたね.... 一人で持つ限界を超えてますアセアセ
 
 
 
もう1台の68キロもトラックまで運び、最後にこの架台。
 
サンダーで半分に切って、やっと運び出せそうです。
 
これも45キロありましたガーンあせる
 
 
マルチの外機2台と大きな架台が無くなり、
 
スッキリとしましたね。爆  笑音譜
 
 
最後に、数日後に取り付け予定の室外機を仮設置。
 
2階のマルチが付いていた部屋に暖房強化型エアコンを取り付けます。ニヤリ
 
 
このブログを書いている今でも腕が痛くて、痛めたようですね...
 
流石に無理をしすぎる歳でもないのですが(笑)
 
今回はかなり無茶だったかもしれません、かなりうでの痛みがありますね汗
 
数日後には、エアコンの取り付けを行います。
 
それまでには少しは腕の痛みも引いていればいいんですけど....あせる
 
 

たくさんのまちのでんきやさんの情報が

ご覧になれますよ^^

下のバナーをクリックしてみてください

にほんブログ村 PC家電ブログ 電気屋・電気工事店へ
にほんブログ村

 

こちらは石川県の情報が満載です。

下のバナーをクリックしてごらんください^^
 

ほんブログ村

 
第3274号