サンドイッチに挟みたい具材は?
▼本日限定!ブログスタンプ
いろいろありますがツナ以外ならなんでも、魚系は苦手です…
きょうは朝からダル寝む…。歳とると筋肉痛はしばらくしてからくるといいますが、疲れも…
で、きょうのお昼は…
岡山。兵庫一泊旅行の続きです…
岡山・津山に到着、津山といえば…
津山城。ここお城に興味持った頃から来てみたかった所
これはお宿の部屋から。唯一の建物は復元されたこの櫓だけ
これはお宿の食事ときに
明治までは
こんな感じだったというのでもったいないと思いますね、まあ、残っていたら維持が大変でしょうが。
で、今回のメインは
サムハラ神社の奥宮
やっと来れました
山の方を登って行くと展望台になっており
サムハラ神社との出会いというほどでもありませんが、まだ子どもの頃に親父がここの護符というのでしょうか、それを大事持っていて「これ何?」と尋ねると「これ持ってたら弾に当たらない」…と
で、サムハラ神社というのが大阪にあることを知ったのはここ5年前くらい。親父の墓参りのときはセットで行っていました。
大阪のサムハラさん
岡山・津山にあることを知って、行ってみたいと思っていました。
ここに祭られているのは天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神の造化三神(別天津神 - Wikipedia)
まあ、私にいわせれば「聖三位三体神社」ですけど…
ここ、祠の前に金属があってそこに裸足(靴だけでなく靴下も)で乗っかってお参りするのがよいようです。