お芝居を生で観たことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
これはあります。日本はもちろんウクライナでも。
その前に今日のお昼は…
マクド! なんかきょうは外出るのが億劫になって…、我が街(いちよう市)唯一のファストフード店に。
きょうのお題とともにきのうの続きを…
そう、私がロシアとウクライナが別物(?)と理解し始めたのは実はかなり後。ウクライナ人の元妻と結婚して日本で住み始めてからです。
「おいっ」と言われそうですが、元妻はじめその家族、友人も露語。ドネツクは露語話者が多いとテレビ等でいわれていますが、元妻と一緒に行ったキエフ、オデッサも露語でしたし、キエフで観たオペレッタも露語でした。
そして元妻はウクライナ語の名前を露語風にしていました。実名は出せませんが例えば私、アンドレ(André)が“Андрей(アンドレイ”(私の場合は逆ですが)。ちなみに英語になれば“Andrew”。
それに私がウクライナ語を全く解さないためだったのか基本露語か日本に来て覚えた日本語。
が…
ウクライナ語のことを聞いてみると…
文字が違う





