言われて嬉しくなる労いの一言は?
▼本日限定!ブログスタンプ
そんなの決まってるでしょ「給料上げたる」。
きょうは朝から鼻(炎)の調子が悪く、薬を飲んだらなんか1日中眠い…
で、きょうは家でなにか作ろうかと思ったのですが、そんな感じだったので今日のお昼は…
さて、昨日の補足を…
タイでは食事のさいはチップを渡す(食堂などはなし)のですが…
知人のタイ在住、元(現在もかな)貴族の方と食事に行ったときです…
食後のチップの渡し方が…、素晴らしい。
自分に給仕してくれた人だけではなくレストランの全員に。その渡し方が呼んで、自分から合掌(ワイ)してありがとうの言葉とともに。
その方はアラフィフだったのですが、自分より年下でも丁寧に渡していました。
見習わねばと思いました。
考えてみたらタイの(その方はタイ人じゃないですけど)「タンブン(徳を積む)」という文化がそうさせるのか…
「あげる」のではなく「貰っていただく」。この精神大切にしたいです。
チップの話ではないのですが、その方の娘さん、姫といってもいいのかな。その子もまったく威張ったり、尊大な態度をとることなく、優しくて思いやり、そしてかわいい。まあ、かわいいは別にして貴族とはこうあるものかと思いました。また、カンボジア語、タイ語、仏語、英語、後に日本に留学したので日本語と5カ国語をあやつる才女でした。