ちょっと前の記事ですが仏が徴兵制復活するそうです…
ハフィントンポストより引用
徴兵制、フランスも復活へ マクロン大統領が表明 18~21歳の男女対象(http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/19/france-conscription_a_23338530/)
ヨーロッパに軍事強化の波が訪れている。スウェーデンに続いて、フランスも徴兵制を復活だ。
AP通信によると、フランスのマクロン大統領は1月19日、海軍基地がある南部のトゥーロンで、軍の幹部や兵士を前に年頭の演説をした。その中で、2001年に廃止されていた徴兵制度を復活させる考えを示した。
相次ぐテロの脅威に備えるため、18歳から21歳の男女(約60万人)が対象だ。1カ月の兵役に参加する。
マクロン大統領は、2017年の大統領選で18歳以上の男女を対象に約1カ月の兵役を課すことなどを公約に掲げていた。
以上、引用おわり
かつての大陸軍(Grande Armée)も現役兵約123,100人、文民28,500人、予備役18,350人(2010年)…
部隊は…
陸上戦力司令部(CFT)
フランス緊急対応軍団司令部(CRR-FR、北大西洋条約機構や欧州連合のフランスが分担する高即応部隊(HRF)などの軍団級司令部機関)
第1機甲師団
第7機甲旅団
第9海兵軽機甲旅団
第27山岳歩兵旅団
フランス・ドイツ合同旅団(国際共同部隊)
第1砲兵連隊
第19工兵連隊
第132歩兵大隊
第3機甲師団
第2機甲旅団
第6軽機甲旅団
第11落下傘旅団
第2竜騎兵連隊在
第31工兵連隊在
第54砲兵連隊在
兵站コマンド
輜重連隊4個(第121、503、511、516)
第519海上輸送群
衛生連隊
第24歩兵連隊
特殊作戦旅団
情報通信システムズコマンド
情報コマンド
補給連隊6個(第2、3、4、6、7、8)
軽航空コマンド
第4戦闘航空旅団
第1戦闘ヘリコプター連隊
第3戦闘ヘリコプター連隊
第5戦闘ヘリコプター連隊
第9航空機動支援大隊
陸軍装備保守管理隊(DCMAT)
学校教育機関
(Wikipediaより)
まあ、こんだけです。
ニュースでは日仏が防衛協力強化するそうですが…
上記の部隊は陸軍ですが、仏は空母、戦略原潜などを装備しています。
それもライフルから空母まで基本すべて国産…
英国と違って米に参陣をもとめられても、国益(?)に合わなければ‘NON’と言ってのける…
ちなみに…、仏の人口は6200万人、面積は日本の約1.5倍です。