まず最初に、私は日本(海自)には空母は必要ない、と考えております。
なぜなら、そんなもの装備してどこで戦うのだ…、ということです。
しかし、海自が南シナ海に出張るとなると…
で、先日貼らせていただいた空母の画像です。
(http://www.meretmarine.com/fr/content/dcns-et-stx-france-proposent-un-nouveau-design-de-porte-avions
)
キャンセルされましたがフランスで計画されていた“Porte-Avions 2 ”の「DCN社(Direction des Constructions Navales Services)」が提案したもの…
なかなか良いです。
59000トンで搭載機数は40機(戦闘機32機、早期警戒機3機、ヘリ5機)…
ディーゼル3機とガスタービン3機で発電してモーターで動く、「統合電気推進」といわれるものです。
日本が装備するのちょうど良いのではないでしょうか…
これを3隻、如何ですか…
CVにDDGとDD2隻でタスクフォース(日本式なら「機動部隊」)を組めば、かなり強力です。