奈良県新年度当初予算案 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、奈良県新年度当初予算案が発表されました。


で、その中で…


以下、奈良新聞より引用(http://www.nara-np.co.jp/


奈良の魅力を発信する取り組みとして、古代奈良を舞台としたNHK大河ドラマの誘致活動を展開。これまで、「大化の改新」などをテーマに単発のドラマはあったが、時代考証の難しさもあり、古代の奈良を舞台にした大河ドラマはなかった。県は東京五輪が開かれる平成年の誘致を目指し、冊子の作成や講演会の開催などに取り組む。


以上、引用終わり


NHK大河ドラマですよ…


う~ん、なにがあるかな…


戦国時代なら「筒井 順慶」だけど…


やっぱり、「古代」いきたですよね。


で、NHKさんご提案です。


「神武天皇」はいかがでしょうか。


ええっ、古代は難しい、話がよく分かっていない…


韓国ドラマで「朱蒙」がありました、高句麗を建国した人の話です。


なんでも最終回は視聴率50パーセント超えたとか…


で、このドラマ、98パーセント創作(捏造といったほうがよいか)。


それでいいじゃん。


NHK大河はそんなことできない、なんて言わせませんよ。


香取慎吾の「新撰組」のとき、近藤勇と坂本竜馬と桂小五郎が江戸に居たこころからの友達だったという設定、知らない人が見たら本気にしますよ。


「神武天皇」、それに「卑弥呼」もよいかも…