米の戦車がイスラム国に…
以下、新華経済より転載
米国防総省、主力戦車M1数台が「イスラム国」にわたった可能性を認める―露メディア(http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/409352/
)
米国防総省のカービー報道官は13日、主力戦車のM1エイブラムスがイスラム過激派組織「イスラム国」の手中にわたった可能性があることを認めた。ロシアメディア・スプートニクの報道を、環球網が15日報じた。
同報道官は、武装組織が米国製戦車数十台を所有しているとする報道について「イラク軍はエイブラムス戦車を所有していたが、そのうちどれだけが『イスラム国』の手中にわたったかは分からない」とコメントした。
M1エイブラムスは米陸軍の現役主力戦車で、イラクなど他国の軍隊にも配備されている。「イスラム国」は2014年の急襲によってイラク国土の大部分と一部大都市を占領。イラク軍の大部分を壊滅させるとともに大量の武器を獲得したとみられる。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、RT(http://russian.rt.com/article/74210
)
イラク軍でも使っていたのですね、エジプトで見たことがありますが…
私的にはこの戦車、良くも悪くも米国製…
エンジンガスタービンですからね…
イスラム国がこの戦車を使いこなすのは無理でしょう、まあ、元これを使用していた外国人がいれば別ですが…
それでもメンテ用のパーツをどうするか…
“десятки американских танков(米の戦車数十両)”とあるので「共食い」でもさせるのか…
どちらにしても、使いこなせるとは思いません。