日本人救出のための自衛隊派遣、日本国内から求める声…人質事件受け―台湾メディア | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

さすが台湾、日本人の言いたいこと言ってくれました。


以下、新華経済より転載


日本人救出のための自衛隊派遣、日本国内から求める声…人質事件受け―台湾メディア(http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/408251/


台湾・中央通訊社は2日、日本人2人がイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に拘束され、殺害された事件を受け、日本が長い間制限を受けてきた「日本人救出のための自衛隊の海外派遣」を求める声が各方面から噴出していると報じた。環球網が伝えた。


だが、一部からは、自衛隊には救出任務を遂行する能力がないほか、海外に部隊を派遣すれば、さらにリスクが増すとの見方がなされている。さらに事情を複雑にしているのは、安倍首相は同盟国が他国軍から攻撃を受けた時に加勢するために自衛隊を派遣するとしていること。中国の地域における影響力の高まりに対抗するのが主な目的だ。日本の世論は自衛隊の派遣は米国主導で対抗する「イスラム国」との戦闘など、余計な軍事衝突に巻き込まれると懸念している。


安倍氏は年内にも自衛隊の海外派遣を可能にし、自衛隊の作戦範囲に海外での日本人救出も含ませたいと考えているようだ。ロイター通信は日本政府高官の内部報告資料の内容として、今回の「イスラム国」による人質事件は、自衛隊の派遣条件となる「同盟国への加勢」に合致しないと報道。防衛省官僚の話しとして、「憲法が改正されても、日本には任務遂行のための軍事力と必要な情報ネットワークが欠けている。法的に可能がどうかを議論する前に、能力的な問題を協議するのが先だ」と伝えている。


以上、転載終わり


詳しくはこちら、中央通訊社(http://www.cna.com.tw/search/hydetailws.aspx?qid=201502020061&q=%e8%87%aa%e8%a1%9b%e9%9a%8a


考えてみてください、あなたがもし囚われの身になって…


“It's OK, came to help”…これならなんとか…


“Pas de problème.venu pour aider”や“хорошо пришли на помощь”(ロシアは助けに来ないか…)


なんてより


「自衛隊です、大丈夫ですか」


の方がどれだけ安心するか…


が…


もし日本が行うとすれば…


自前の情報機関(CIAやKGBにたいな)


偵察衛星


空母


原潜


は必要に…


米、露、中、英、仏…、にはありますが…


日本じゃ…