水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

昔、子どもの頃から思っていたのですがお魚さんは水の中(しか)呼吸ができない、それを使えば…

以下、The Voice of Russia より転載


水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる


南デンマーク大学の学者たちは、大気などから酸素を吸収し、保存できる合成繊維をつくった。


これにより、呼吸器に問題を抱える人々たちは、重い医療機器への依存から解放されたり、ダイバーたちは、水中で呼吸することが可能になるという。


スポンジに似た繊維の主成分は、コバルト。


この合成繊維は、アクアラングシリンダーの3倍の酸素を保管することができる。


なお、酸素は大気および水から吸収できるという。

以上、転載終わり


続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_26/279226141/


詳しくはこちら、The Telegraph(http://www.telegraph.co.uk/science/11139242/Aquaman-crystal-could-see-humans-breathe-underwater.html


スキューバダイビングっていうんですかタンク背負って潜るやつ、やったことありますが…、楽しい


それがタンクなしで…


呼吸器に問題を抱える人々たちにも有効とか、技術の進歩、すごいですね。